北のはしっこ惑星

北海道LOVEな道産子主婦が、花、自然、飼い猫、写真、その他何でも楽しむブログ

フィギュアスケート世界選手権を観戦したお話(今頃)①

皆さま、こんにちは。

埼玉での疲れが抜けるのが思いのほか遅くて戸惑っていたトビーです。

 

まぁオバサンなんで仕方ないですね!

「やーいやーい、オバサン!」(ウルサイぞ)

f:id:kapibara5168:20190404144424j:image

大幅に周回遅れとなりますが、前回に引き続き、さいたまスーパーアリーナで3/20〜24に行われた世界フィギュアスケート選手権2019』を観戦した感想や、旅のドタバタ(基本こちらがメイン)などを書いてみたいと思います。

 

フィギュアスケートそのものについては知識の浅い私がアレコレ言うのも…(-_-)と、あまり突っ込み過ぎないように書くつもりでいましたが、仲良くしてくださっているブロガーさん数名から、

「トビーさんなりの観戦記、楽しみにしていますね♪」

といったようなお声をいくつかいただきましたので、予定より少しだけ頑張って書いてみようかなぁ、などと考えております。

あ、小難しいことは書けませんよ?

 

前回言いましたように、採点競技というものは非常にややこしく、不透明な部分を持っています。

球技や陸上競技のように、誰が見ても明確な勝ち負けの基準がわかりにくい。

他の採点競技のことはよくわかりませんが、フィギュアスケートについては近年様々な議論が玄人・素人入り乱れて交わされています。

特に今季は大幅なルールの改定が行われており、選手側もそれに対応するべく苦心しているさまが見て取れました。

しかしながら、そのルールが言葉通りにキチンと公平に運用されていたか?と言えば、首を傾げざるを得ない場面も多々あったのです。

このあたりの話は、普通にフィギュアスケートを楽しむ方にとっては何のこっちゃ?な話になりますので割愛しますが、どうしてなかなか、エグいことがあったりもするわけです。

今回も、ただ楽しんできたとは言いつつも、そう割り切れない場面があったりもして。

あまり面倒なことを言いたくないのですが、既にメンドクサイことを言っていますね笑

 

ああもう。

 

こうなりゃ見切り発車だ

ハイ、白線の内側まで下がって下がって〜。

発車しまぁす!!

あとは野となれ山となれ(°▽°)!!

 

当時のメモなどは一切とっていませんので記憶頼り、時系列などは各メディアなどで確認しつつ、無計画に書き始めてみますね♪

何とぞよろしくお願いいたします。

ちなみに5000字近くありますので、お時間のある時にでもw

 

*******

私とKちゃんは、世界フィギュア全5日間の日程のうち、初日を除く21〜24日の4日間を観戦しました。

出発は20日夕方、準備期間は何ヶ月もあったはずなのに、直前までバタバタのいつもの自分に苦笑しつつ旭川空港へ。


f:id:kapibara5168:20190404144841j:image

f:id:kapibara5168:20190404144844j:image

北海道限定リボンナポリンのリボンちゃんと、旭山動物園の動物たち、旭川の公式キャラクターのあさっぴーに見送られ、

ええ、地元民なんですぐ帰ってきますw

f:id:kapibara5168:20190404145607j:image

まだ雪の残る大地にしばしのサヨナラ。

f:id:kapibara5168:20190404145611j:image

本州の空。

おお。。。当たり前だけど雪がない!

f:id:kapibara5168:20190404191210j:image

着陸の瞬間にシャッター切ったのだけど、けっこうな衝撃が


f:id:kapibara5168:20190404150529j:image

f:id:kapibara5168:20190404150525j:image

ホテルまでは空港からのリムジンバスに乗る予定でしたが、少々発車まで時間があったので、

「無事に着いたことだし、とりあえずビールいきますか!

と空港内で夕食を兼ねて一杯。


f:id:kapibara5168:20190404191843j:image

f:id:kapibara5168:20190404191846j:image

「これから移動するんだし、中ジョッキにしておくか…」

などと控えめ注文してみたものの、バスの乗車時刻のかなり前に飲み干してしまい、日本酒を追加。

f:id:kapibara5168:20190404193012j:image

かえって控えてないという結果に。

最初から大ジョッキにしとけば良かったやん…(゚∀゚)

スマホで現在進行中の女子SP(ショートプログラム)をチェックしたり、今後のスケジュールなどを確認しつつ、アルコールを摂取していきます。

バスに乗ってからもライブストリーミングを音消しで見ていたのですが、

坂本花織選手の素晴らしい演技に脳内スタオベ、宮原知子選手の丁寧で美しい演技に胸を熱くし、紀平梨花選手の3A抜け(1Aになると点数が0)に、「うう…ノーカン(;'A`)」

と、静かな車内で天を仰ぐ。

 

そして時々、どこまで行っても途切れない高層ビル群を窓から眺めては、

「東京砂漠」

という古い歌が頭に流れるのでした(コンクリートジャングルという言葉も笑)。

あ、参考までに

ロシアのアリーナ・ザギトワ選手のパーフェクトな演技で女子SPが終わる頃に、渋滞で遅れたバスはようやく宿泊先の、東京のはしっこのホテルに着きました。

 

実はこのホテルには九州在住のスケ友さんのNさんも宿を取っていて、20日のペアSPと女子シングルSPを観戦して帰ってきた彼女と久々に再会することが出来ました。

Nさんは私よりも10歳ほど年上ですが、非常にパワフルでフィギュアにも詳しく、私などとても敵いません。

 

去年、足首を骨折してしまい今回も、

「ボルト入ってるのよー!ここから下が曲がらないし!そして昨日から寝てないの!徹夜でヘトヘトなのに、新都心駅が激混みで、もうボロボロ(`ε´*)!」

と、杖をつきながらもとっても元気そうです。

話は尽きませんが日付も変わりそうなので翌日21日、再会を祝して一杯やりましょう♪と約束をして、各自部屋に引き取りました。

 

*******

3/21木曜日。

昼と夜のぶんの軽食(おにぎりなど)を調達し、同じく観戦する横浜の姉夫婦と午前10時にさいたまスーパーアリーナAゲート前で合流して座席につきました。

会場は約18,000人を収容、人が多すぎて御手洗いさえままならないので、可能な限り動かない決意です(`・ω・´)

※実際、御手洗いは館内よりも数百メートル離れた別の建物に走った方が早かった

f:id:kapibara5168:20190409135049j:image

f:id:kapibara5168:20190409134904j:image

なんか後光がw

f:id:kapibara5168:20190409153139j:image

21日の試合は、ペアのフリーと男子SP。

普段の地上波では概ね男子シングルと女子シングル(のダイジェストのようなもの)を放送していますが、試合自体はペア・アイスダンスを含め午前中から夜まで長時間やっています。

そして試合の他にも並行して各種目の公式練習も行われており、熱心な人は早朝からそれを見に行ったり(有料)、時には試合よりも別リンクで行われている練習を見るという方も。

私たちは試合観戦のみですが、コアなファンの方々のバイタリティはスゴイです。

 

ペアも面白かったのですが、とりあえずそちらは置いておくとして(ごめんなさい)、このために遠路はるばるやって来たと言っても過言ではない男子シングルの感想などを。

 

男子ショートは15:55〜、この日の会場内はずいぶん暖かく汗ばむほどで、あまり氷のコンディションが良くなかったようです。

しかし選手たちはそれに合わせて戦わなくてはならないのがツライところ、私たちはただ応援するしかありません。

35人が出場し、フリーへ進めるのは24位まで。

有名選手から、小国のまだあまり知名度のない選手までが6グループに別れてシーズン最後の大一番に挑みます。

 

この記事では、会場で見て個人的に印象に残った選手や演技を、ちょっとだけ抜き出してみたいと思いますが、

個人の趣味丸出しだったりしますので、生暖かい目で見ていただけると幸いです。

※後日放送された試合の完全版の録画も持っているのですが、そちらはまだちゃんと見ていませんので、あくまで当日感じた感想です( ̄∇ ̄)


f:id:kapibara5168:20190409161356j:image

f:id:kapibara5168:20190409161400p:image

f:id:kapibara5168:20190409161407j:image

※写真はネットからお借りしていますが、衣装は今回と関係ないものがありますので何とぞ

まずは左から、イタリアのマッテオ・リッツォ選手。

予想以上の(失礼^^;)素敵な演技!

最近頭角を現してきた選手ですが、演技が進むにつれ、

「おや?これは…」

といった感じに空気が変わり、会場が引き込まれていくのがわかりました。

観客の集中度が増していく、そんな感じだったでしょうか。

ノーブルな衣装と演技がヨーロッパの選手らしく優雅で、先日引退したスペインのハビエル・フェルナンデス選手の跡を継いでくれたらなぁ、なんて思ってしまいました。

フェルナンデス選手が抜けた穴は大きく、今のヨーロッパに飛び抜けた選手が不在なので、是非頑張って欲しいです!

 

中央、まだ16歳のアゼルバイジャンウラジミール・リトヴィンツェフ選手も、会場が盛り上がりました。

4回転トゥループや3Aも美しく決まりノーミス。

初々しい若い選手の会心の演技は、見ている観客も嬉しいものですね♪

拍手喝采でした。

 

しかし味のあるベテラン選手も忘れてはいけません(・`ω´・ ●)キッ

一番右は31歳のベテラン、イスラエルアレクセイ・ビチェンコ選手

スケートファンにはとても人気のある選手です。

年齢が上がるにしたがって、技術や人気も増してきた晩成型。

お茶目で優しい人柄が垣間見えます。

ええ、私も大好きです。

出て来た時から観客は大喜び。

ノーミスとはいきませんでしたが、ファンとしては引退を思いとどまって現役を続けてくれていることに感謝しかありません。

 

男子SPの結果は、1位がネイサン・チェン選手、2位がジェイソン・ブラウン選手、3位が羽生結弦選手でした。

f:id:kapibara5168:20190409143821j:image

※こちらもネットより拝借

4回転ジャンプの申し子のようなネイサン・チェン選手がノーミスだったので1位は当然でしたが(しかも4回転フリップの予定を、より配点の高い4回転ルッツに変えてきた)、超美麗な演技だったとはいえ、4回転のないジェイソン・ブラウン選手が96点を超えてきたのは驚きでした。

ため息の出るような素敵な演技で観客は総立ちでしたが、点数が出た時は私も含め、拍手と共に多くの観客から思わず、

「マジすか!?」

みたいな、ふぉー⤴︎Σ(・д・ノ)ノ!?という驚きの声が。

新採点とはこういうものか、と思った瞬間でした。

 

4ヶ月ぶりの試合である羽生選手の登場は大変な盛り上がりでした。

得意であるはずの、冒頭の4回転サルコウが2回転に抜けた時には、会場の観客の心臓が止まったのがわかりましたが(2回転だとノーカンになります)、そのあとの演技はそれは

美しく素晴らしいもの

でした。

ジャンプ以外の要素や質、技と技の繋ぎの濃さなど、わかりにくいところも決して手を抜かないのが羽生選手です。

 

完璧に滑りたかった羽生選手の悔しさが痛いほど伝わりますが、大きな歓声と拍手が、会場に足を運んだ人々の気持ちを充分過ぎるほどに表していました。

f:id:kapibara5168:20190409134804j:image

21時に競技が終わり、人でごった返す駅から何とかホテルに帰り着き、席が会場の出入り口から遠くて脱出に時間のかかった九州のNさんが帰ってくるのを待って22時過ぎ、近くの居酒屋へ。

同じホテルにNさんのスケ友さんも滞在しているとのことで、その方も呼び出して北海道民2人&九州民2人が関東の居酒屋で杯を酌み交わす、という運びとなりました。

前日、空港で頼んだビールが中ジョッキで後悔したのでキチンと大ジョッキを注文

f:id:kapibara5168:20190409115639j:image

彼女たちは熱心なファンで試合以外の情報もたくさん持っているので、情報を追えていない私たちは、ほうほうと話を聞きながら、あっという間に夜は更けていきました。

前日もこの日も結局眠りについたのは午前3時過ぎ、実は翌22日も試合後にどこかで食事とお酒を、という約束をしたので、早くも

耐久レースの様相

を呈してまいりました。

果たして大丈夫でしょうか(°▽°)

 

さあ、既に4000字をはるかに超えています。

そろそろ書く方も読む方もしんどくなってきた頃合いと思いますので、残りは次回といたしましょう。

 

観戦記としても旅行記としても、甚だ中途半端でダラダラ長く申し訳ないのですが、最後まで読んでいただけました皆さまに感謝いたします(人´口`)

 

次回分はなるべく早く書いて、話を回収したいと思っておりますので、何とぞよろしくお願いいたします☆

「話が長くて起きてられませんわぁ」

f:id:kapibara5168:20190409172346j:image

(ごめんね、アザラシちゃん!)

サイタマより帰還いたしました

この可愛いワタシを約5日間にわたり放置して遊び呆けていた、ヒドイかあさんが帰ってきました。

おかえりなさい。

f:id:kapibara5168:20190331130519j:image

あら、まりちゃん!

ずいぶんトゲのある言い方をしますねぇ…

いや、その通り。

誠にすみません( ´_ゝ`)ゞ

 

皆さまにも大変ご無沙汰しております!←こればっかり

 

んもー!どこへ行ってたの?

f:id:kapibara5168:20190331130630j:image

ハイ、埼玉県というところへ行ってまいりました!

東京都赤羽とさいたま新都心しか行ってませんけど、背の高いビルがたくさんありました!

(感想が完全にド田舎の人だわね。。。)

f:id:kapibara5168:20190331130754j:image

何しに?『翔んで埼玉』でも見に行ったの?

 

『翔んで埼玉』は今回関係なかったんですが、観てから行きたかったですねぇ。

不肖ワタクシ、3/20〜3/24の日程で「さいたまスーパーアリーナ」で行われた、

世界フィギュアスケート選手権2019』

へ出かけてまいりました!

f:id:kapibara5168:20190331130855j:image

「よくチケット手に入ったわねぇ」

f:id:kapibara5168:20190331131132j:image

あ、のんのさんにもご迷惑かけましたー!

 

ええ、ワタクシもビックリでございます!

さほどクジ運に恵まれているとも思えない人生でしたが、今回に限り行きたい日程が全て揃うという奇跡が起こりました(・`ω´・ ●)キッ

きっとコレは日頃の行いが良いためと…

 

そういうことはないから。

自惚れないで。

f:id:kapibara5168:20190331131400j:image

…ハイ。

むしろ全てのクジ運を今回で使い果たした、ってこともあるかもよ?クスクス!

f:id:kapibara5168:20190331131523j:image

なかなかイジワルなこと言いますねぇ、まりもさんったら!

あははおほほ!

 

で、どうだったの?

帰ってきてからしばらく、全く使いものになってなかったけど_(:3 」∠)_

f:id:kapibara5168:20190331131721j:image

それはもう!

世界のトップレベルの選手たちが日本に集結するんですよ?

これでまた、あと数年は日本で開催されないでしょうしね。

ましてや今回は、昨年11月のGPシリーズ第5戦ロステレコム杯で負傷して以来、試合に出ることが出来なかった羽生結弦選手の4ヶ月ぶりの復帰戦です。

盛り上がらないはずがありません

( ゚Д゚)!

普段ボンヤリ生きてるくせに、珍しくチカラ入ってるのねぇ…

そんなに言うなら、観戦レポをガッツリしてくれるんでしょうね?

この選手のこの演技のどういうところの技術がスゴイとか、何故この点数なのかとか。

f:id:kapibara5168:20190331131830j:image

いやいや〜!

私はタダのフィギュアスケート好きの素人のオバチャンですよ?

何とかジャンプの見分けがついて(しかも精度は70%くらい)、簡単なルールを把握している程度、ヘタなことを言って詳しい人に叱られてもイヤですもん。

叱られタクナイ(゚∀゚)アハッ!

そして採点競技って、まぁその、いろいろメンドクサイじゃないですか。

 

しかも『庭・猫・北海道』話メインの雑記ブログのフィギュアスケート記事に、

いったい誰が何の期待をするでしょうか?

いや、ない笑

上手に書かれている観戦記は他にいくらでもあるのよ、まりちゃん。

そりゃあそうよね

f:id:kapibara5168:20190331131949j:image

しかもボルテージの上がっている会場で応援していて、私がそんな冷静に観ていられるワケがないw

だから私が書けることと言ったら、その時の会場の空気とか熱とか興奮とか、そのくらいのもの。

ただ楽しんできた。

それだけで充分だったよ。

「楽しんだもの勝ちね♪」

f:id:kapibara5168:20190331132120j:image

言っちゃえば単純にそこまで詳しくないしね。

でも人にはそれぞれの観戦スタイルがあるからねぇ。

 

場を楽しんで応援している人がほとんどだけど、中には観客として楽しむというよりは、ジャッジ目線で腕組みしながら観てる人もいて、そういうのもなかなか興味深かったよ。

 

「(回転が)足りてないかな」

「コレは◯◯だからね、うーん」etc

 

隣にいるちょっと立場の弱そうな連れに、苦虫を噛み潰したような顔で講釈を垂れ…じゃなかった、親切に説明をしてあげたりして、

「そうなんですか!」

「なるほどー!」

と絶妙なタイミングで合いの手を入れてたなぁ、お相手の人。

「その太鼓持ちの人はウンチクおばさんに何か弱みでも握られてるのかしら?」

f:id:kapibara5168:20190331132238j:image

太鼓持ち言うな)

 

選手の精一杯の演技のあと、破顔して万雷の拍手で選手を讃えている観衆なぞ、

「愚かな民どもよ!」※あくまでも私が勝手に心情を推測しました( ̄∇ ̄)

とばかりにニコリともせずにいた、私の左のそのオバサン(←私と同年代かチョイ上)。

まずは前ノメリになって見るのはやめた方が…

アナタの頭がリンクにかかって、後ろや近くの人が見づらそうだよ?

私からは問題のない位置だったけど、フィギュアを現地観戦する人には常識的なマナーだと思うけどな。

ずいぶん詳しそうなのに、そういうのは知らないんだね…なんて思ったりw

久しぶりの更新なのに、今日のかあさんは何だか毒があるわねぇ

f:id:kapibara5168:20190331132451j:image

そんなことないよ、気のせいだよ、まりちゃん(・∀・)クスクス!

あと、人に聞こえよがしにわざわざ気に入らない選手の悪口言ったりする人とか、ホントにいるんだなってビックリしたなぁ。

なんかねぇ、映画や漫画に出てくる極端なキャラ設定された、

「え?ホントにこんな性格悪い人なんて存在します(゚∀゚)?作りすぎですよ、ヤダな、もう!」

って言いたくなるようなヒト。

いいトシだよ?

つくづく人って年齢じゃないんだなぁ…って思ったよ。

 

そんなんばっかりじゃなくて、微笑ましいエピソードはなかったの?

f:id:kapibara5168:20190331132625j:image

ほとんどの人は微笑ましいよ!

オッサ…男性ファンもちょこちょこ見かけたけど全般に素直で可愛らしい笑

一緒に行ったKちゃんの隣の男性2人組なんて、

「3年ぶりに生で羽生選手が見られる!」

♪( ^^)人(^^ )♪

ってなってたもの笑

ルールなんかもよく知っているようでそういう話もするけれど、終始ニコニコと邪気がない

和んだ。

このオッサンたちと話してみたかったねーと、ビールを飲みながらKちゃんと振り返る深夜の居酒屋…

f:id:kapibara5168:20190331132719j:image

そうそう。

今回の世界選手権では九州のスケ友さんと久しぶりに会ったり、新しい人との交流も出来たよ。

お土産も貰っちゃった!ありがとうございます

f:id:kapibara5168:20190331132830j:image

普段は田舎でのんべんだらりと暮らしてるから、慣れない大きな街で体はガッタガタになったけど、楽しかった!

ふーん良かったねぇ。

…ひょっとして、今回はこれでおしまいなの?

f:id:kapibara5168:20190331132953j:image

ハイ、今回はこれにてでございます!

力尽きました(`・ω・´)

オバチャンは回復が遅いのであります!

 

 

次回も埼玉の世界選手権にまつわるアレコレや、会場での様子なんかもいくらか書く予定ですが、雑記ブログなりの内容です(・∀・)

ビールばっかり飲んでたとか予想外の選手が素敵だったとか交通トラブルとか、要はミーハーw

 

ということで、とりあえず

「ただいま」

のご挨拶まで(人´∀`)

次回また、よろしくお願い申し上げます☆

 

 

美瑛・富良野、早春のドライブ

なんか最近いつも言っているような気がしますが、

大変お久しぶりでございます(o'д`o)ゝ

お元気でしたでしょうか?

f:id:kapibara5168:20190316131440j:image

すっかり不義理をいたしておりますが、この記事を開いてくださった皆さまありがとうございます♡

 

時々はてなを開いてみると、本州在住のブロガーさんの記事には春の便りが続々と!

クリスマスローズ、梅、ムスカリ木瓜、小さな野の花。

もう少しで桜も咲きそうな勢い。

同じ日本とは思えない笑!(←まぁ、コチラの方が異端なんでしょうけども)

 

タンマリと周囲に雪が残り、土や緑の姿はまだまだ遠い我が家の庭とその周辺。そもそもは、

「北の大地のおばちゃんのズボラマイペースな庭いじり便り」

みたいなことがブログの当初のコンセプトだった気がしますが、冬を迎えて

「庭いじりのコトが書きたくても書けない」

ことに気づき、猫のことやら北海道のローカル話やらカメラに手を出すやら。

好き勝手に書き、しかもどんどん更新の間隔が開いていくというズボラな姿勢だけは終始貫いております。

はて?

何だか何を言いたいのかわからなくなってきましたよ(°▽°)?

あまり間を開けてしまうと、前置き

言い訳が多くなっていけません。

 

皆さんのウキウキするような春の便り🌸から、ヘタをすると二周くらいは周回遅れの当地です。

北国の花便りはまだ2ヶ月近くは如何ともしがたいため、春に浮かれる世間の空気を読まずに

寒そうな景色&ようやくの春の気配

の写真を貼ってみたいと思います。

 

こちら道北の本格的な春は遠いとはいえ、じわじわと春が接近してきているのは肌でしっかり感じ取れます。

そんな早春の北国をドライブしながら撮り貯めた、ここ最近の様子です。

よろしければ、どうぞお付き合いくださいませ♪

スマホ・一眼レフの写真が雑多に混ざっておりますが何とぞよろしく…

 

 

まずは3月初旬、美瑛町白金温泉にある『白ひげの滝』へ。

1月に記事にしましたので、あまり新鮮さはありませんが…

曇天の白い空の美瑛の丘を通り、

親子の木

f:id:kapibara5168:20190316122954j:image

『白ひげの滝』f:id:kapibara5168:20190316123009j:imagef:id:kapibara5168:20190316123004j:image

まだまだ立派な氷柱
f:id:kapibara5168:20190316122944j:image

滑らかな真っ白いメレンゲのような雪帽子と、透明な空色の水の流れはいつ見ても綺麗です。
f:id:kapibara5168:20190316123000j:image
f:id:kapibara5168:20190316122949j:image

ここは白金温泉のど真ん中、ブルーリバー橋からは温泉宿の向こうにそびえる、十勝岳連峰美瑛岳2,025mの姿が大きく見えます。

もう少しお天気が良くてスッキリ見えたなら!

f:id:kapibara5168:20190316133317j:image

今度来る時は雪もなくなった夏頃…

と思いましたが、きっとその頃は大量の海外からの観光客で賑わっているでしょう。

行こうかどうしようか、微妙なところですねぇ。。。( ̄ヘ ̄;)ウーン

 

 

*******

お次は先週末、もう少し足をのばして富良野市まで行ってまいりました!

旭川から南へ下るにつれ、どんどん雪のカサが減っていきます。

f:id:kapibara5168:20190316135318j:image

この日はずっと来てみたかった、古民家カフェ『ゴリョウ』さんへ。

北海道のカフェ本などでよく取り上げられるお店です。

 

クルマでもナビを頼りにしなければ辿り着けないような場所ですが、人気のお店なので観光シーズンなどはきっと入れないだろうと思ってなかなか行けませんでした。

世界一周した関西出身のバックパッカーのご夫婦がこちらに移住し、朽ちかけの古民家を大工さんと一緒に改造したお店だそうです。

 

隣にはゲストハウス(ドミトリー形式)も併設されており、宿泊することも出来ます。
f:id:kapibara5168:20190316135315j:image

お店の横は、北海道ワイン特有の垣根式栽培のブドウ畑かしらん?木の姿はまるで見えないけれど。
f:id:kapibara5168:20190316135310j:image

ではいざ中へ!

f:id:kapibara5168:20190316141002j:image

といっても、中にはお客さんもいますから内部の写真は撮りませんでした。

懐かしい北海道の古民家の風情を残しつつ、温かくセンスのよい内装です。

f:id:kapibara5168:20190316141551j:image

窓側のカウンター席へ案内されました。

溶けてきた雪原の表面に射す陽光が春っぽい♪

 

厨房側のカウンターのお客さんとオーナーさんとの、世界の国々の話や地元の情報の会話。

古い振り子時計のカチカチ時を刻む音。

ボーン!ボーン!と鳴る懐かしい振り子。

いいですねぇ…(*´-`)


f:id:kapibara5168:20190316141657j:image

f:id:kapibara5168:20190316141702j:image

今は畑仕事の出来ない時期ですが、ご夫婦でお野菜などを栽培し、メニューに生かされているとのこと。

写真は「トマトカレー」と「マッシュルームストロガノフ」

f:id:kapibara5168:20190316144631j:imagef:id:kapibara5168:20190316144634j:image

ボリュームたっぷりのメインにデザートと自家焙煎のコーヒーもいただいて、フウフウお腹をさすりながらの大満足なお昼ごはんとなりました。

この日のデザートはたしか、「カシスとルバーブのクランブルチーズケーキ」、自家焙煎のコーヒーは、東ティモール産のフェアトレードコーヒー。

ご夫婦で産地まで行ったそう。


f:id:kapibara5168:20190316144743j:image

f:id:kapibara5168:20190316144738j:image

世界一周なんて想像もつかないけれど、次に生まれる機会があったら(笑)、そういう生き方もいいな。

このコーヒーも美味しかったので、帰りに100g買って帰りました。


f:id:kapibara5168:20190316150117j:image

f:id:kapibara5168:20190316150113j:image

f:id:kapibara5168:20190316150606j:image

美味しゅうございました、ご馳走さまです♪

 

そうそう!

帰り際に奥さまが話しかけてくださって少しお話させていただいたのですが、ちょうど次の日から1ヶ月お店をお休みするとのことで、何ともグッドタイミングでした。

どうも毎年この時期は1ヶ月ほど海外へお出かけになるようですね。

さっきInstagramをチラ見したら、キューバにいらっしゃっていて、次はメキシコ、とありましたから本当に旅の達人といった感じですね。

いつもお忙しいようですが、ほんのちょっぴり客足の少なくなる時期を教えていただいたので、またその頃に再訪したいと思います♪

 

 

帰るにはまだ日が高いので、久しぶりに『ふらのワイン工場』へ寄ってみました。

最後に来たのはいつだったか、もう覚えていないほど昔です。

 

十勝岳連峰の名前を記した銅板レリーフと背後の峰々をひと睨みしてから、中に入ります。

オフシーズンですから観光客も少なく、ゆっくり見られそうです。


f:id:kapibara5168:20190316153529j:image

f:id:kapibara5168:20190316153525j:image

地下室へ降りたところにあるサンプル室。

ヒンヤリ、というかこの時期は寒いですね。


f:id:kapibara5168:20190316155204j:image

f:id:kapibara5168:20190316155159j:image

f:id:kapibara5168:20190316160217j:image

ウィットを効かせた感のある看板が所々に設置されています笑


f:id:kapibara5168:20190316155804j:image

f:id:kapibara5168:20190316155800j:image

ワインのタイムカプセルが保管されていました。

2004年に詰められたようですね。

どれどれ、30年後が2034年

うーん、何ごともなければ何とか生きているかも。

50年後が2054年…きびしいな。

100年後が2104年…無理っす!

f:id:kapibara5168:20190316160435j:image

ほうほう。ふむふむ。←わかったフリ


f:id:kapibara5168:20190316161636j:image

f:id:kapibara5168:20190316161641j:image

f:id:kapibara5168:20190316161904j:image
f:id:kapibara5168:20190316161908j:image

寒い地下室から2Fに上がって、とりあえず試飲。


f:id:kapibara5168:20190316162518j:image

f:id:kapibara5168:20190316162513j:image

大昔に訪れた時は、何種類もあって好きなだけ飲めたような記憶がありますが、今回はオーソドックスな一種類のみで、「一杯だけにしてね」と注意書きがありました。

オフシーズンだからなのか、マナーのないお客さんが増えたのかわかりませんが、ちょっと寂しい。

せっかく来たのだからと、赤のマグナムボトルを1本と、工場限定ラベルの白の普通サイズを1本ずつ買いました。

ちなみにマグナムボトルは一番右の1.5ℓ

f:id:kapibara5168:20190316163836j:image

5ℓサイズが近くにあるから、全然マグナムじゃないw

 

 

さ、行きたかったカフェも行けたし買うもの買ったし、もう帰りましょう。

 

富良野から美瑛、美瑛の丘経由で帰りますから皆さま、しばし夕方の北海道ドライブをご一緒に(∩´∀`)∩♪

十勝岳連峰を右手にのどかな道をひたすら走る

f:id:kapibara5168:20190316170212j:image
f:id:kapibara5168:20190316170216j:image

だんだんオレンジの光が差して、本格的な夕暮れの空。

f:id:kapibara5168:20190316170749j:image

美瑛のパッチワークの路の親子の木
f:id:kapibara5168:20190316170744j:image
ほんの少し、落ちる直前の夕陽の光芒が滲んで名残惜しい。
f:id:kapibara5168:20190316170718j:image
f:id:kapibara5168:20190316170732j:image

ああ、消えてしまう。
f:id:kapibara5168:20190316170727j:image
f:id:kapibara5168:20190316170714j:image

あとは薄闇になった丘を、右に左にくねくねと曲がりながら旭川まで帰りました。
f:id:kapibara5168:20190316170709j:image
f:id:kapibara5168:20190316170722j:image

今年は、今まで行ったことのない、美瑛や富良野のカフェに行くのもいいかもしれないですね。

f:id:kapibara5168:20190316172301j:image

買ったマグナムボトルの赤ワインは、モノがたくさん入った冷蔵庫に入らないので天然の冷蔵庫へ。


f:id:kapibara5168:20190316172520j:image

f:id:kapibara5168:20190316172523j:image

よく考えたらマグナムボトルなんて言ったって、日本酒の一升瓶より小さいんだもの。

そりゃあ飲んじゃうよ。

 

次の日、ちょっとだけ調子が悪かったのは内緒。

「いいかげん、大人の飲み方しなさいよー!」

f:id:kapibara5168:20190316173830j:image

だって飲んでも飲んでも、まだ入ってるからさぁ?

 

 

↓カフェ『ゴリョウ』さんのHPです♪

あ、4/12(金)まではお休みだそうですのでご注意を!

こちらは「たびらい」さんのゴリョウさんの紹介です↓

 

 

攻防 〜春も猫も〜

一見平和そうに見えておりますが

f:id:kapibara5168:20190302161320j:image

実はのんのさんのスキをうかがっているいるまりも嬢
f:id:kapibara5168:20190302161308j:image

ドアの向こうに気を取られたのんのさん

「スキあり!」タタタタタ…
f:id:kapibara5168:20190302161255j:image

「おりゃおりゃおりゃおりゃ!」

f:id:kapibara5168:20190302161324j:image

「何すんのアンタ!!」

「油断もスキもありゃしない」
f:id:kapibara5168:20190302161332j:image

「ちょっと触っただけじゃーん、ケチ!」

「次やったらブッ叩くわよ?」

「ハイハイ、もうしませーん!」
f:id:kapibara5168:20190302161342j:image

「まったくもぉ…」

「(またよそ見してる、チャーンス!)」
f:id:kapibara5168:20190302161251j:image

「今また何かしようとしてたでしょ?」
f:id:kapibara5168:20190302161304j:image

「別に何も」

「背中伸ばすと気持ちいいね!」

「ごまかすな」
f:id:kapibara5168:20190302161316j:image

社交性に難アリの元ノラ、のんのさん。

恐れを知らないマイペースなまりも嬢。

仲が良いわけではありませんが、全く無視し合っているわけでもありません。

 

物陰に隠れたまりも嬢が、油断しているor気づかず通りかかったのんのさんに奇襲をかけ返り討ちに遭う、という様式美が日に何度か繰り返されます。

ちなみに奇襲をかける方のまりも嬢の勝率は0%です。

 

怒ったのんのさんがダンッ!と距離を詰めると、まりもはすぐさまひっくり返って降参のポーズ。

プライドもヘッタクレもありません。

動画をお見せ出来れば一番いいのですが、いかんせんあっという間の出来事なので撮れないのです。

ということで、以下イメージ写真↓


f:id:kapibara5168:20190302172537j:image

f:id:kapibara5168:20190302172534j:image

f:id:kapibara5168:20190302172731j:image

バンザイしながらドテン!とひっくり返り、

耳はぺたんこ、

伸ばした両手をブンブン振り回して悲鳴を上げる

自分から仕掛けたクセに毎回このありさまです。

 

そしてタチが悪いのは、一見ションボリ、

もう白旗でーす(°▽°)!

と見せかけておいて、のんのさんがクルリと踵を返した瞬間に背後から襲いかかるという、卑怯を絵に描いたような戦法を取ることです。

結局はまた、のんのさんにやっつけられて最後はフテ寝するというオチなんですが。

正直、見ている方としては面白いのですが、のんのさんとしてはたまったものではありませんね^^;

まぁ決して仲は良くありませんが、ケガをするようなケンカにまで発展することはないので、2匹のドタバタをニヤニヤ眺めている飼い主トビーであります(・∀・)ニヤニヤ

 

(まりものヤツ…)

f:id:kapibara5168:20190302183855j:image
(ガン見過ぎじゃない?)
f:id:kapibara5168:20190302183847j:image

心が休まらないんですけど!
f:id:kapibara5168:20190302183858j:image

苦労かけるねぇ(´・ω・`)

 

猫たちの攻防に負けじ、というわけでもないでしょうが、最近暖かい北海道道北地方、雪解けが進んでアスファルトが顔を出したと思えばまた雪が降ったりと、春の気配が行ったり来たりしています。

数日前、信号待ちの時にスマホでパシャリ!道路が乾いていて感動

f:id:kapibara5168:20190302181803j:image

陽気に誘われてか、家の裏手にやって来たアカゲラが、クルクルと木の幹を回りながら虫を探している姿を見つけました。

あまり上手く撮れませんでしたけどもw

f:id:kapibara5168:20190302182325j:image
f:id:kapibara5168:20190302182318j:image
f:id:kapibara5168:20190302182329j:image
f:id:kapibara5168:20190302182322j:image

かと思えば今日はけっこう雪が降ったりして。


f:id:kapibara5168:20190302182716j:image

f:id:kapibara5168:20190302182720j:image

「また降っちゃったねぇ」

「せっかく道路、乾いたのにね」

「ガッカリ〜」

f:id:kapibara5168:20190302182802j:image

毎年のことですが、北国の春は一進一退、まだまだ本当の春は先のお話。

長い冬のあとの春は待ち遠しいけれど、春の足音にソワソワするこの時間もまた楽しい。

「あ、雪止んだね!」

「よかったー」「ねー」

f:id:kapibara5168:20190302185328j:image

「また狙われてる…」
f:id:kapibara5168:20190302185324j:image

春になったらまた庭仕事が始まります。

それまでは、猫たちと一緒にのんびりぐうたら出来る今を楽しむといたしましょう。

 

それでは皆さま

また次回、よろしくお願いいたします(・∀・)☆

 

今日は暖かかったので

皆さま、大変お久しぶりです。

お元気でしょうか?

前回の更新から、そろそろ半月が経とうとしています。

ミズノさんの長文を書き上げたら何だかぼうっとしてしまい、はてなもロクに開かず頭は空っぽ。

友人とごはんを食べに出かけたり、3月の埼玉行きの確認をしたり、又はちょっとしたトラブルで凹んだりと自分なりに忙しく過ごしておりました。

人間関係ってネットの世界でも難しい( ;∀;)ウウッ…言葉だけだし…

 

と、ここまでがウザめの近況報告。

気分変えて行きましょう!

 

実は今日はとても暖かい日で、日中は+5℃くらいまで気温が上がりました。

プラスですよ、プラス!

もう春なの⁉︎ いや、まだ…

あっ、小鳥さん久しぶりー!

f:id:kapibara5168:20190219180726j:image

屋根の雪はここ数日の暖かさで全て屋根から滑り落ち、家は雪の中に埋もれています。

もう窓から外が見えないw

f:id:kapibara5168:20190219180904j:image

しかしながらこの暖かい日に、ウジウジグダグダしているのは何だかもったいない気がする。

気分転換も兼ねて、久しぶりに写真でも撮ってこようじゃあありませんか(`・ω・´)!

 

と、カメラを抱えてイソイソと出かけた先は旭川市民憩いの場、

『常盤公園』

こんなにあったかいなら、池の水も溶けてきてるかも!

水鳥なんかもいたりして♪

もうすっかり春先の気分です。

歩く道も溶けてきています

f:id:kapibara5168:20190219185023j:image

ただし私の心身のリハビリも兼ねているので、難しいことは考えずに散策しながらパシャパシャと撮った写真ですので、優しい目で見てくださいね(・∀・)!

 

クルマを停めたのは図書館側の無料駐車場ですが、公園名の石碑を撮るため正面入口っぽいところに回ってみます。

まだたっぷりの雪に埋もれて、石碑は

『常盤ハム』になっていました。

ハム工場入口のよう

f:id:kapibara5168:20190219182814j:image

池の様子はどうかしらん?

ああ、完璧に雪原ですね( ̄▽ ̄)

f:id:kapibara5168:20190219183334j:image

夏ならばたっぷりの水をたたえた池ですが、やっぱりまだ白い白い雪景色。

ドーム状の建物は今は使われていない旧天文台

f:id:kapibara5168:20190219183338j:image

昔からあるボート乗り場も当然埋もれています。

f:id:kapibara5168:20190219184025j:image

凍ってますねぇ…
f:id:kapibara5168:20190219183330j:image
f:id:kapibara5168:20190219183325j:image

しかしきっと春の兆候はあるはず。

探しに行こう。

f:id:kapibara5168:20190219185554j:image

広い園内は人もまばらで、犬の散歩中の人やランニングをしている人、お散歩中のご老人、学校帰りの学生さんと時折出会いますが、半径100mくらいはほぼひとりぼっちを満喫出来ます。

f:id:kapibara5168:20190219190354j:image

時々木の枝の雪が落ちてくる音が響く
f:id:kapibara5168:20190219190403j:image
除雪してある通路横の雪山を、飼い主の肩より高い位置を嬉しそうに歩く柴犬とすれ違いました。

残念ながら楽しそうな空中散歩の姿は撮れませんでしたけれど、こんな場所。
f:id:kapibara5168:20190219190359j:image

園内はかなりの大木が多いです。

ドロノキ、ハルニレ、ミズナラ、エゾヤマザクラ、などなど。

ドロノキなどは本当に大きい。

春の桜が綺麗です。

奥のシュッとした木は葉を落としたポプラですね
f:id:kapibara5168:20190219190350j:image

暖かいせいか、やたらカラスの元気がいい。

f:id:kapibara5168:20190219192122j:image

何か考えているっぽい
f:id:kapibara5168:20190219192127j:image

f:id:kapibara5168:20190219192317j:image

木の芽も膨らんでるし、やっぱり春はすぐそこまで来ているようです。

青空もいい色。

f:id:kapibara5168:20190219192322j:image
f:id:kapibara5168:20190219192313j:image

上ばかり見て歩いているとすっ転ぶので、真面目に前を見ながら歩く。

透明度の高いツララが落ちているのを発見。

周囲にツララが出来ているような場所はないのだけど。

手がちべたい

f:id:kapibara5168:20190219192748j:image

こんな綺麗なの、小学生の頃に見つけてたらお宝だ。
f:id:kapibara5168:20190219192744j:image

 

本日休館だった美術館


f:id:kapibara5168:20190219193325j:image

f:id:kapibara5168:20190219193329j:image

 

公園の外れにある常盤公園遊園地


f:id:kapibara5168:20190219193551j:image

f:id:kapibara5168:20190219193555j:image

 

防寒着をシェアする幼子

f:id:kapibara5168:20190219193641j:image

身を寄せ合って寒さをしのぐその顔は、けっこうつらそう(´・ω・`)ガンバ

雪に手足を拘束された赤いタコの滑り台?が西日に照らされていた

f:id:kapibara5168:20190219194730j:image

日も陰ってきたし、歩き方がヘタクソなのかショートブーツの中で靴下が脱げてきたし、そろそろ帰ろう。

神様に手を合わせ、今年のお正月はおみくじを引いてなかったのを思い出して、おみくじを引く。

神さまー、写真1枚撮らせてください

f:id:kapibara5168:20190219195411j:image

鳥居前の橋の上で写真を撮ってもやっぱり水面は見えず、鳥や動物の足跡がところどころにあるばかり。
f:id:kapibara5168:20190219195416j:image

おみくじは大吉でした♪

一言抜粋

『短気をいましめて身をつつしみ、何事にも心静かに他人とよくよく相談して事をなさい  すべて心のままになるでしょう』

だそうです。

じっくり読み返したいので持ち帰りました♪

お土産も拾った

f:id:kapibara5168:20190219201020j:image

ちょっとばかり、どよん、とした気持ちだったのですが、歩きながら新鮮な空気を吸ったら元気が湧いてきました。

 

何せ大吉引いたしね!

 

でも私、ここ何年も大吉以外引いたことがないような気がするのだけど、喜ばせようと思って大吉ばっかり仕込まれているってコト、あるのかしらん。

どうでしょう?

 

「さあねぇ?」

f:id:kapibara5168:20190219202817j:image

 

ミズノさんの貰い事故・本編

皆さまにあらかじめご注意申し上げます。

長いです。

忙しい方はおヒマがある時にでも読んでいただけたら嬉しいので、無理をなさらないでくださいね!

ではとうとう本編…

 

の前に(またかよ!)

 

ミズノさんスピンオフに強引に紛れ込ませた『愛犬シリーズ』、ますますカオスになってしまい反省しきりですが、案外反響がありました笑(いつも本記事よりも、脱線したこぼれ話の方が反応が良かったりw)

 

とりわけスピッツについての体験談が多く、

「とにかくキャンキャンうるさかった」

「近所のスピッツに噛みつかれた」

「やっぱり脱走して帰ってこなかった」

「ちっとも利口じゃなかったけどそれなりに可愛かった」

 

これらのお話を聞く限り、「ジョニー」だけが特別荒ぶっていたわけではなく、大体どこのスピッツも似たようなものだったと推測されます。

何が混ざっていたのかわかりませんが、私の人生2匹目の犬、スピッツの雑種であった「リリー」がかなり賢かったのはラッキーだったのかもしれません。

 

あ、スピッツの名誉のために言っておきますが、このような「人間と生活するには不都合」な性質はその後の品種改良により改善され、今は飼いやすい品種になったそうですよ(ネット調べ)!

皆さん、安心してくださいね v(*・∀・*)

ちなみに「ロビンソン」や「チェリー」などのヒット曲で知られる、バンドの『スピッツ』も大好きです♪

 

カオスになって反省はしましたが、やっぱり今回も時々『愛犬シリーズ』 が挟み込まれています。反省しただけw

回顧録なんで許してくださいね。

 

 

では今度こそ【本編】へまいります!

 

*******

あれは私が小学校の5年か6年のお正月、まだ三が日が明けていない時だったと思います。

晦日や元旦はさすがに避けたらしいミズノさんですが、囲碁バカであるミズノさんとじいちゃんは、ミズノさんが早くも年明けの2日、もしくは3日にやってきて囲碁の打ち初めをしていました。

私も当然冬休み期間中で、居間でテレビなんか見ながら時間を潰していました。

 

ヒマだなぁ…_(:3 」∠)_

どっか遊びに行きたいなぁ…_(:3 」∠)_

 

私は一人っ子ではありませんが、年の離れた姉は早めに(ハタチで!)嫁に行ってしまい、こんな時に遊び相手になるような年の近い兄弟姉妹もいないのでつまらないのです。姉がいたとしても私が子どもなので相手にされないw

姉が中学生なら私は2〜3歳、高校生なら5〜6歳。けんかで勝てるワケがないため、しょっちゅう泣かされていた。


f:id:kapibara5168:20190207164550j:image

f:id:kapibara5168:20190207164554j:image

友だちの家へ遊びに行きたくても、三が日くらいまではヨソサマの家庭団欒の邪魔をしないように、と親に言い含められていたのでおとなしく家にいるほかありませんでした。

静かなお正月。

 

と、その時。

 

どんがらがらガッシャーーーン!!!

。。。。。

シーーーン……

……

 

居間の壁と、壁にはめ込みの「バルカンストーブ」で隔てられている隣の祖父母の部屋から、何かが崩れ落ちたような大きな音がしました。

※バルカンストーブはちょっとペチカ風?な周りを囲われたストーブです(実家は下の参考写真とは少し違いますが)。正面側で居間、背面側で祖父母の部屋の両方を暖めることが出来ました。今はもうあまり使われていないと思います。

f:id:kapibara5168:20190131144020j:image

岡本油機 バルカン・ストーブ・ボイラー・修理 札幌

慌てて祖父母の部屋に行ってみると。

 

部屋の真ん中にはいつも通り足付きの高さのある囲碁盤が置いてあり、じいちゃんは向かって右側、ミズノさんは左の仏壇側の定位置。

じいちゃんは何故か胡座をかいたままの姿勢で腰を45°くらいに曲げ、背中にはタンスを背負った形で固まっています。

 

周囲には、倒れたタンスの衝撃で飛び出した小引き出しや中のもの、タンスのてっぺんに置いてあった神棚、白い碁石・黒い碁石、湯呑みやお茶菓子など、あれこれが散乱して、部屋の中はひどいありさまになっています。

爆弾でも落ちたのかな?

 

状況から、

背後のタンスが囲碁を打っているじいちゃんめがけて倒れた

ということはわかりました。

しかし幸い、じいちゃん・ミズノさん・ばあちゃんの3人は無事なようです。

 

目の前ギリギリに倒れてきたタンスと、それを背負っているじいちゃんの正面で腰でも抜かしたように、座ったまま散乱したものを忙しなく拾い集めるミズノさん。

じいちゃんは何故かタンスを背中で受け止めた45°の角度で、散らばった碁石を何かブツブツ言いながら盤上の元の場所に戻そうとしています。

崩れた…と小さな声で言っていたような気がします。

まるで背中にタンスが乗っていることなんぞ、知ったこっちゃないという風情で碁石を並べ直すじいちゃん。

シュール。

これは人が想定外の事態に陥った時に、パニックになるまいと平常心を保とうとする行動ではないかと、私はニラんだのですがどうでしょうか( ・`ω・´)キリッ?

 

我が家の愛犬シリーズ「チビ太(♂)」

シーズー。黒猫のくろこちゃんが彼女。ラブラブで舐め倒すのでくろこちゃんはハゲに悩まされていた。しかし去勢された途端、♂としての本能が消失。急に彼女に対する興味を失って、くろこちゃんはひどく傷ついていた。動物ってホルモンに支配されているんだなと実感した出来事。


f:id:kapibara5168:20190207165501j:image

f:id:kapibara5168:20190207165507j:image

 

いや、それはともかく。

まずはじいちゃんが背中に背負っている、けっこうな重さのタンスをみんなで立て直し、吹っ飛んだ引き出しや中身、ぐちゃぐちゃになった神棚を片付けながら「いったい何が起きたのか?」と事情を聞きました。

 

えーと。

 

犯人であるばあちゃんは、じいちゃんの背後にあるタンスの上の神棚に用事があったようです。

しかしばあちゃんは背が低い。

多分150cmないくらい。

そこでばあちゃん考えた。

ピコーン!!

 

何となく、どんな方法を考えついたかわかった方もいらっしゃると思います。

幼少時、まだちょっとオツムが頼りない頃の私(^ρ^)も考えついた方法です。

 

タンスは上部1/3くらいが観音開きの扉がついていて、すぐその下は小さめの引き出しがいくつかと、半分から下は横幅いっぱいの大きい引き出しが何段かある作りになっています。

もうわかりましたね。

ばあちゃんはその引き出しの何段かを引っ張り出し、足をかけられるようにしました。

これでてっぺんの神棚に手が届く。

ナイスアイディーア(°▽°)!

 

そして階段を上るように、

一段、グッ

二段、ググッ

やがてばあちゃんの重みで重心のバランスが保てなくなったタンスが囲碁を打つじいちゃんめがけ、タンスにつかまるばあちゃんごと倒れかかった。

どんがらがっしゃん!

そして多分、背中でタンスとばあちゃんを受け止めた形で固まっているじいちゃんをつっかえ棒にして、ばあちゃんはタンスから逃れた。

 

これがばあちゃんが語った事の顛末です。

当然、

「どうしてそんなわかりきったバカなことしたの(#・∀・)!?」

と、ばあちゃんは正月早々、母から大目玉を食らうこととなりました。

過去、もっと小さい時に同じことを思いついて実験し、「これはいけない」ということに気づいていた私ですが、さすがにそんなことを実行する大人がいるとは思いませんでした。

まだボケているとかは全然ありませんでしたし。

「子どもかよ!」

と、子どもの私が思った記憶。

じいちゃんの真後ろにあるタンスにそんなことをしたら、どうなるかわかりそうなもの…

 

…あっ?

ばあちゃんの顔。

( ̄ヘ ̄)

これは反省していない顔です。ゴメンネ言わないし!

 

もしやこれは。

(相性の悪い)じいちゃんと、(図々しい)ミズノさんへの

み、

未必の故意が((((;゚Д゚))))!?

 

・・・まぁそれはないと思いますけれど。

多分。

 

我が家の愛犬シリーズ「キンちゃん(♀)」

シベリアン・ハスキー。しかしあまりそれらしい外見をしていないため、いつも「なんて種類の犬(・∀・)?」と聞かれる。子犬といってもやたら大きかったし、頼んでもいないのに大幅に値引きしてくれたところからみると売れ残りだったと思われる。近くに置いてあった自転車のサドル、車に乗せていたら目を離したスキにダッシュボードを食い散らかした。

f:id:kapibara5168:20190207170909j:image

 

そうそう。

とばっちりのミズノさんですがその後囲碁は再開されたか記憶にはなく、位置的に神棚の直撃を受けたであろう顔に1枚、絆創膏を貼って帰っていきました。

 

今も脳裏に、祖父母の部屋のドアを開けた時の囲碁盤を挟んで向かい合っていた2人の爺さんの姿が鮮明に蘇ります。

メチャクチャになった部屋の中、タンスを背負ったまま無表情に碁石を並べ直すじいちゃんと、誰よりも狼狽していたミズノさん。

ミズノさんの丸いメガネがナナメにズレていたような気がしますが、それは私の脳ミソが勝手に面白おかしく脚色したのかもしれません。

 

それにしても、よその爺さんに大ケガをさせなくて本当に良かった。

じいちゃん自身も、倒れてきたタンスにばあちゃんが張り付いていたせいか、どこかを強打するということもありませんでしたので、不幸中の幸いでした。

めでたしめでたし♪

 

ミズノさんに関する思い出はこんなところで、あくまでも脇役ですので、ミズノさんの血湧き肉躍る冒険活劇を期待なさっていた方が万が一いらっしゃれば、誠にあいすみません(。-人-。) ゴメンネ

 

番外編・よそんちの愛犬「エス(♂)」

子どもの頃、家族ぐるみで仲良しだったおうちの犬、ミニチュア・ピンシャー。超元気でジャンプ力がすごい。しかし常に落ち着きがなくソワソワしている。ここの家のお父さんと性格がそっくりだとよくおばさんがこぼしていた。


f:id:kapibara5168:20190207174213j:image

f:id:kapibara5168:20190207174217j:image

 

さて、今日も4000字を超えてしまいました。

 

本当は更にこのあと、前回少々触れた

『ばあちゃんが入院に至ったやらかし』

を書き始めたのですが、このままではどう考えても6000字を超えることになりそうな気配でしたので、今回は断念いたします。

「もうねぇ、迷惑」

f:id:kapibara5168:20190207175033j:image

「オバチャンの昔話なんて、長々聞きたいモンじゃないのよ?」

私もそう自戒したのですが、この冬の間にまた書くかもしれません(反省をしないのは祖母似?)。

 

ですので今日はこれまで。

 

ミズノさんスピンオフと言いながら、ほぼ祖母の話でした。

最後まで読んでいただいた皆さま、ありがとうございます。

また次回、よろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )☆

 

ミズノさんの貰い事故・前説

庭はこの中で冬眠中zzz

f:id:kapibara5168:20190203133830j:image

皆さま覚えておいででしょうか。

ミズノさんのこと。

昨年の秋、敬老の日のお題に乗って今は亡き祖父母のエピソードを書きました。

今も脳裏に浮かぶ懐かしの風景に存在する「ミズノさん」は、飴玉をガリガリ齧るから嫌い、とチョット理不尽な理由でばあちゃんから煙たがられていた(他にも理由はあったかもしれませんが)じいちゃんの囲碁友です。

上記の記事でチョコッと登場しただけなのですが、思いもよらず皆さん(の一部)から、

「ミズノさんのことをもっと知りたい」

とのご要望をいただきましたので、お言葉に甘えてスピンオフと言いますか、回顧録としてミズノさんのことを書かせていただこうかと思います。

 

とは言っても毎日のように顔を合わせていたというだけで、正直小学生トビーとミズノさんに、期待されるようなハートウォーミングなエピソードはありません。

そのあたりは何とぞご了承のほど、よろしくお願い申し上げます♪( ´θ`)

 

あ、ちょいちょい箸休め的に新旧取り混ぜた写真が挟まりますが、お気になさらず♪

 

 

記憶にあるミズノさんは白髪混じりの丸っこいメガネのじいさんで、

とにかくほとんど毎日ウチにいる

そういうじいさんでした。

近所の人ではあるとは思うのですが、自転車をチャリチャリ漕いでやって来るミズノさんがどこのオジサンであったのかは私はよくわかりません。

学校から帰って来たら既にじいちゃんばあちゃんの部屋にいて、お茶とお茶菓子を横にじいちゃんと一日中囲碁を打っている人、それがミズノさんでした。

我が家の愛犬シリーズ「ジョニー(♂)」

物心ついた時から我が家にいた荒ぶるスピッツ。新参の私は完全に舐められていて、噛みつかれること数回。幾度となく脱走を繰り返し、最後はとうとう帰って来なかった。

f:id:kapibara5168:20190203140339j:image

学校が休みだったり早く終わる日は、訪ねてくる場面を見たりもするのですが、特段の挨拶があるわけでもなく勝手に入ってきて、玄関を上がってすぐの祖父母の部屋をコンコンとノックして入室※昔の田舎なので夜以外カギを閉めていない

…ここまで書いて、ばあちゃんがミズノさんを鬱陶しく思う気持ちが既にちょっとわかったような気がします(-_-;) 

 

子どもの頃は、そういう毎日が普通だったので気にしていませんでしたが、ばあちゃんにとってはあまり楽しい状況ではなかったのでしょう。

ただでさえ仲睦まじいという夫婦ではなかったのに、一部屋しかない夫婦の部屋に毎日じいちゃんの友達が勝手にやって来て、夕方までずっと囲碁を打っている…

苦々しい思いがあっても不思議ではありません。

囲碁を打つ親戚のおじさんとじいちゃん。ミズノさんではありません。

f:id:kapibara5168:20190203152308j:image

じいちゃんはソコソコのトシまで、自転車に乗って自由にアチコチ出かけて囲碁を打っていたのですが、ある日車と接触してケガをしてしまい、危ないという理由でそれ以後自転車の許可が下りなくなりました。

遠出が難しくなったじいちゃんのもとへ毎日のように囲碁の相手をしに来てくれるのがミズノさんで、じいちゃんにとってはありがたい友だちではありました。

 

我が家の愛犬シリーズ「リリー(♀)」

ジョニー行方不明の後しばらく経って貰われてきたスピッツの雑種。とても賢くて穏やか。夜中、自分で鎖を外して散歩に出かけ朝には帰ってきていた。これはユルイ昔の時代の話なので許してください(ー ー;) ビール好き。いつも瓶底のビールを舐めさせてもらっていた。ムダに吠えない犬だったが、蹴っ飛ばされたガス屋は一生忘れず、必ず吠えかかっていた。


f:id:kapibara5168:20190203141544j:image

f:id:kapibara5168:20190203140335j:image

さて、ミズノさんはばあちゃんが引き起こした室内事故に巻き込まれたとして登場しましたので、その時のことをお話ししようと思います。

しかしその前に。

 

まずはその事故に至る原因、ばあちゃんの人となりについてからです。

ばあちゃんがああいう人でなければミズノさんは巻き込まれることはなかったわけですから。

 

*******

 

私が小学校3年生から同居していた母方の祖母(母の養母)は昔ながらの働き者で、朝4時から家事のほか家庭菜園・庭の手入れ、和裁・洋裁・編み物、人の手を借りず何でも自分でやってしまう人でした。

何せ農家の14人の兄弟姉妹の一番上ですからね。

子どもの頃から働きづめの人生です。

春や夏は畑や庭仕事の他、野草を摘んでは保存食やお茶みたいなものを作ったり、秋は多種類の漬物を仕込み、冬は小さい体でわっせわっせと雪かきに励みます。

休むということを知りませんでした。

「ばあちゃんはそんなに働き者なのになんで母さんはそうじゃないの?」

f:id:kapibara5168:20190203143600j:image

その反面、というか、働き者が裏目に出て、なんでそんなことしたの⁉︎というようなこともチョイチョイやらかし、

あわや大惨事

ということもあったのです。

 

例えばですがウン十年前、都市ガスが通っていなかった私の実家はLPガスを使っていました。

遠い昔、私が子どもの頃のことなのでガス器具の安全装置などがどうなっていたかなどはわかりません。

「こんなことをしたらこうなった」

という記憶に基づいた話なので理屈の通らないことがあればお許しくださいませ。

 

何度かあったことです。

 

小学校から帰ってきた私が

「おなかすいたなー、なんか作ろ(´Д` )」

となって、ホットケーキの生地を作ったりジャガイモの皮を剥き始めます。

準備が出来てフライパンをコンロに乗せ、ツマミをカチカチと回して火をつけようとすると、

バフッ!

ちょっとヤバい時は

ボンッ!

という大きな音と熱を含んだ空気の塊が、自分めがけてドン!とぶつかってきます。

命には関わらないくらいの、小さなガス爆発ですね。

長くなるので割愛しますが、原因はばあちゃんのガスコンロの使い方がまずくて、ちょいちょいガス漏れさせていたことです。

LPガスは空気より重いので漏れても上昇せず、下の方に溜まりやすいといった性質の特性もあったでしょうか。

ガス台は台所の角にあり、上っ面をシンク台に合わせるために窪んだ場所に設置されていましたので、ガスが溜まりやすかったかもしれません。

明らかにガス臭ければ注意したのかもしれませんが、そこまでの量の漏れではなければ気づかず、且つ私も世間知らずのおバカな小学生(^ρ^)

年寄りのばあちゃんが仕込み、小学生の孫が引き金を引く、キケンな組み合わせです。

今のガス器具は安全装置が色々働き、滅多なことはないと思うのですが、当時の実家はよくガス漏れ警報機がピーピー鳴っていました。

その度にベランダなど低い位置の窓や玄関のドアを開けてホウキなどでガスを掃き出す、という作業をすることとなり、その大半はばあちゃんのやらかしです。

家族はいつも、ガスのことを含め、バラエティに富んだ危ないことをするばあちゃんに

「絶対やめてね(#・∀・)⁉︎」

と言うのですが、ばあちゃんは馬耳東風といった風情でした。

反省しない。

だから何度もプチガス漏れ事故を起こす。

可愛いマゴが死んだらどうすんだw

我が家の愛犬シリーズ「ビッキー(♂)」

里親募集の広告を見た母親に貰われてきたマルチーズの雑種。生けるモップ。おとなしいが私が親に叱られている時などは間に入って止めにかかる忠義者。体は丈夫ではなかったが細く長く生きた。


f:id:kapibara5168:20190203143844j:image

f:id:kapibara5168:20190203143849j:image

苦労人のばあちゃんが人生を生きていく上で、うるさい雑音や逆境に立ち向かうには「人の意見を聞かない・聞き流す」ということが自分を守る手段だったのかもしれません。

あくまでも私の勝手な考察ですが。

 

ですから、

  • 何か仕事が目についたら、すぐやらずにはいられない

  • 危険なことも人を頼らず勝手にやってしまう
  • 注意されてもどこ吹く風

これが良くない方に傾くと、起こらなくていい事故が起きることになります。

 

そんなばあちゃんのエピソードとして、もっと大きな事故をやらかして入院に至るという、ミズノさんのことよりもよっぽど大きな案件があるのですが、このままではいつまでたってもミズノさんの話に行けません。

それは、もし余裕があれば追記として書くことにいたしましょう。

 

では本編のはじまりはじ……

「やっと始まるの?」

f:id:kapibara5168:20190203144757j:image

いや、もう既に3000字くらい書いてるしヤメましょう。

つい長文になるのは悪いクセですが、回顧録ということで何とぞお許しを!

 

と、ここまでが前説。

 

普段ちんたら更新ですが、今回はあまり日をおかずに次回の本編をUPしたいと思い、割とマジメに書いております(・∀・)♪

 

それにしても古い記憶を文字に起こすというのは案外骨が折れますね。

 

お時間に余裕のある方、次回もどうぞよろしくお願いいたします☆

「途中途中で挟まった『愛犬シリーズ』、ちょっと強引過ぎない?」

f:id:kapibara5168:20190203145025j:image

いいの!

忘れないうちに書いておくの!