北のはしっこ惑星

北海道LOVEな道産子主婦が、花、自然、飼い猫、写真、その他何でも楽しむブログ

今はこんな感じです

さてさて、しばらく我が家の庭の様子を記事にしていませんでした。

f:id:kapibara5168:20180616140700j:image

ポテンティラ・ルペストリスはまだ花を咲かせ続けていますが、だいぶ花弁が散って丸い小さな萼が目立つようになってきました

今年はブログのプレッシャー効果もあり、比較的まじめに管理しているため、それほどヒドイことにはなっていません。

ほら、たまにお客さんが来た方が家がキレイに保たれる、みたいな?

読んでくださる皆さんのおかげで、我が家の庭は何とか体裁を保つのに成功しています!ありがとうございます!

人が見なけりゃどんなに荒れているのか…

これから花の本番に向けて、なるべく漏れがないように備忘録も兼ねてUPしていきたいと思います。

何せ去年7月中旬過ぎから(勢いで)始めたこのブログ、花の一番いい時期を過ぎてから始めているっていうね…

だからというワケでもなかったのですが、その辺に生えている野草や雑草探索など(何気に趣味でもある)が多かったので、今年はキッチリ庭の花の紹介もしてみたいと思います♪

いやぁ、ちゃんと花の時期までブログを続けられて感無量です。

 

おっとその前に。

以前、記事で取り上げた粗忽者のキビタキ夫婦の話を覚えていただいている方はいますでしょうか?

その後日談です。

あの時私は郵便ポストを守るべく、貼り紙と立て看板をし、ポストへ近づくものに対して警告をしたのですが、そのドッタンバッタン裏目に出たのか、「この場所落ち着かない…」とばかりに巣作りは中断されました(T-T)

その後も庭の木にとまるキビタキと目が合ったりもしたのですが、プイと目を逸らされる感じに。

嫌われちゃった、と多少寂しくもありましたが、人里に巣作りするのもいろいろ大変そうなので、まあこれで良かったんだ…と納得していました。

実際、しばらく様子見で貼り紙・看板をそのままにしておいたのですが、不注意な配達員さんによりAmazonから届いたCDが(気に入ったものはCDで欲しいのです)ポストに突っ込まれていたので、粗忽者のキビタキさんにしてはナイス判断と言えましょう。

それにしても、『粗忽者…』の記事中にこんなことを書いたのですが。

無頓着な人なら、ロクに貼り紙も見ずにポストに入れてしまう可能性もあるかもしれない。

やっぱり不注意な人はいるものですね。

その通りになりました。

あっ、ヤ◯トさんではありませんよ!

ウチに来るヤ◯トさんはいつもちゃんとしてくれています。

名誉のために一応。お世話になっているもので。

 

そんなある日、草むしりでもするかと外に出ると、綺麗な声で鳴く小鳥が近くの電線にとまっていました。

f:id:kapibara5168:20180615023031j:image

かなり引き延ばしているのでボケ気味

アレッ!キビタキさんじゃないの!

100%同じキビタキなの⁉︎と詰められると困りますが、多分同じ個体なのではと思います。いや、ただのカンですけど。
f:id:kapibara5168:20180615023028j:image

喉なんか膨らませちゃって、いい声で鳴いています。

最近よく聞こえていた鳥のさえずりはこのキビタキだったようです。

このあたりのどこかに巣を作ったのかもしれませんね。

ジッと聞いていると、遠くの別の個体と交互に鳴き交わしているようです。

あまりに綺麗な声なのでスマホでボイスメモを取ったのですが、簡単にブログに載せられなさそうでしたのであしからず…^^;

 

それでは咲いている花をば。

 

チョウジソウ(アムソニア・タバーナエモンタナ)
f:id:kapibara5168:20180615190228j:image

我が家の植物が育たない『デスゾーン』にあるため、毎年一本ずつしか増えないw

 

オリエンタル・ポピーの蕾

f:id:kapibara5168:20180616155106j:plain
f:id:kapibara5168:20180616155014j:plain

パカっと割れて〜

大きな花が開きました。f:id:kapibara5168:20180616155459j:image

薄ーい紙細工のような質感です。

このボリュームで花弁が詰まっているからクシャクシャなんでしょうかねぇ?

これは数年前、色はおまかせお楽しみ♡となっていて花色はわからないまま買いました。

『薄ピンクの花が咲いたらいいな(*´-`)』

淡い希望を持って開花を待ったのですが、咲いてみると真っ赤っか。うーん。

f:id:kapibara5168:20180616175620j:image

なかなか主張が激しいので、オリエンタル・ポピーというよりは和名のオニゲシの方が気分的にはしっくり来ます。

でも、他に赤系はあまり植えていないので、これはこれでいいのかな。

 

ポレモニウム・パープルレインストレイン(ハナシノブ)

ムラサキの小花に黄色いしべが可愛らしいです。気温が高くなると緑に変わってしまいますが銅葉です。

f:id:kapibara5168:20180616164409j:image

 

デルフィニウム

〝ギネバー〟と書いてあるものを買いましたが、写真とは少し違う感じです。

以前買ったものも写真とは違う花色だったので、よくあることなのかもしれません

今年買ったものなので背は小さいですが来年に期待です。
f:id:kapibara5168:20180616164357j:image
f:id:kapibara5168:20180616164418j:image

先に咲いた白いデルフィニウムは、もしかすると枯れてしまったのかも、という感じになってしまいました。

f:id:kapibara5168:20180616180326j:plain
f:id:kapibara5168:20180616180330j:plain

花数も少なかったので、弱かったのかなぁ…

 

そして次は白いアヤメのような花なんですが、実はコレ私は植えてないんです。

もう10年ほど前、この荒地を庭に仕立てた時に業者さんに土を入れてもらったのですが、何もまだ植えていないハズなのに勝手に生えてきたんですよね〜。

土に球根が混ざっていたのかな、と思うんですが。

タイルとか出てきたし適当な土を入れられた疑惑(-_-)?いい土とか指定しなきゃならなかったのかしら

君は誰かな?
f:id:kapibara5168:20180616164413j:image

業者さんに思うところはなきにしもあらずですが、花は涼しげで可愛らしい。

f:id:kapibara5168:20180616164354j:image

ググってみると、似た花は出てきますが「白いアヤメ」って呼ばれていて、名前がわかりません。

もしご存知の方がいらしたら教えてくださーい(´Д` )

 

寄せ植えのフリをする駐車スペースに生えているオルラヤ(オルレア)
f:id:kapibara5168:20180616164401j:image

 

アストランティア・ローマも開いてきました。今年はあまり花数が多くないかも?
f:id:kapibara5168:20180616164422j:image

 

先日の園芸市(花フェスタ)で、3ポット1000円で買ったもののひとつ、

トロリウス・ゴールデンクイーン(カンムリキンバイ)

f:id:kapibara5168:20180616184100j:image

 

準備する蕾たち

スカビオサ
f:id:kapibara5168:20180616184112j:image

バラの蕾も色づいてきました♪

ニコール
f:id:kapibara5168:20180616184104j:image

シャルロット・オースチン
f:id:kapibara5168:20180616184108j:image

バラはあと2つ…ミニバラも入れると3つですがちょっと遅れているようです。

 

シャクヤク・ソルベット
f:id:kapibara5168:20180616184116j:image

以前フラワーアレンジメントを習っていた時、先生がその日の花材である芍薬について「蕾の蜜を上手にとってやらないとうまく咲かないことがある」と言っていました。

その時の花材の芍薬は既に開いていたので、ふーんとしか思っていなかったのですが、いざ自分で育ててみるとナルホド、蕾にわんさかアリが集ります。

この写真にもワッサリいますよ〜

ええぇ…いいのコレ?と思いましたが、一説によるとアリやハチがいることで蕾を食害する他の虫を遠ざける役目があるそうです。

アレンジメント用などはキチンと開かせるために蕾の蜜を洗い流したりするようですが、我が家は庭植えのせいか何もしなくても開花してくれます。

今年はたくさん蕾がついていますが摘蕾していません。

今年はかなり勢いがあるように見えるので全部咲かせてみようかな〜、なんて。

大丈夫かな?

 

ああ、今日もまた予定を超過して長くなってしまいました。

ではそろそろ…

 

「かあさん、もっと上手にまとめなきゃ」
f:id:kapibara5168:20180615120518j:image

「書くのも遅いから、家事もロクにしてないし」
f:id:kapibara5168:20180615120449j:image

うわぁ、ごめんなさい( ;∀;)

 

ということで反省しつつ、また次回よろしくお願いいたします☆