北のはしっこ惑星

北海道LOVEな道産子主婦が、花、自然、飼い猫、写真、その他何でも楽しむブログ

雪の朝とねこ

朝、カーテンを開けたら真冬でした。

f:id:kapibara5168:20181201183722j:image

「何を今更。もう師走よ?」

f:id:kapibara5168:20181201185126j:image

ひょっとしてこのまま根雪になっちゃうかな?

「えー?」

f:id:kapibara5168:20181201185516j:image

「私に聞いてもわかるわけないでしょ〜?」

f:id:kapibara5168:20181201185510j:image

すごいカッコだね、まりちゃん。

 

南の窓
f:id:kapibara5168:20181201185501j:image

西の窓
f:id:kapibara5168:20181201185506j:image

北の窓
f:id:kapibara5168:20181201185536j:image

あら、のんのさんそこにいたの。おはよう!

f:id:kapibara5168:20181201190536j:image

得意のごめん寝。
f:id:kapibara5168:20181201185530j:image

朝が来たのにグッスリだねぇ。

あの寝坊助を見てごらんよ、まりちゃ…

Zzz…

f:id:kapibara5168:20181201193827j:image

キミもか。

しかも掛け布団まで!   ※夫の仕業

f:id:kapibara5168:20181201193837j:imageソファのほとんどを占領してますよ。

まぁいいけど。

f:id:kapibara5168:20181201193824j:image
あったかいねぇ、幸せだねぇ。

外の寒さを知らないんだもの。

 

あ、のんのさんは外暮らししてたから知ってるね。

 (もう忘れた) Zzz…

f:id:kapibara5168:20181201195941j:image

「プスー…」 
f:id:kapibara5168:20181201193833j:image

お外の猫さんたちも暖かい場所を見つけていたらいいのだけど。

 

あ、目はちゃんと閉じてお眠りよ、まりちゃん。

半目コワイぞ!

 

冬到来

11月某日

「今年の冬はホントに遅いわねぇ」

f:id:kapibara5168:20181124153828j:image

「のんのさんもそう思わない?」
f:id:kapibara5168:20181124153804j:image

「……」

f:id:kapibara5168:20181124154553j:image

「相変わらずツレナイんだから」
f:id:kapibara5168:20181124153821j:image

「そんなねぇ、慌てなくても必ず冬はやってくるの」

f:id:kapibara5168:20181124154740j:image

「ほら、降り出した!」

f:id:kapibara5168:20181124155132j:image

f:id:kapibara5168:20181124153817j:image
f:id:kapibara5168:20181124185258j:image
「どんどん白くなっていく…」f:id:kapibara5168:20181124160859j:image

「冬が来忘れるなんてことはないのよ」
f:id:kapibara5168:20181124161233j:image

「ふーん」
f:id:kapibara5168:20181124161403j:image
f:id:kapibara5168:20181124161406j:image

「空の色が寒そうだねぇ」

f:id:kapibara5168:20181124162443j:image
f:id:kapibara5168:20181124162439j:image

f:id:kapibara5168:20181124162822j:image

f:id:kapibara5168:20181124185138j:image

「…一気に降りすぎじゃない?」
f:id:kapibara5168:20181124162849j:image

「冬が早くても遅くても、だいたい帳尻が合うようになってるのよ」
f:id:kapibara5168:20181124162841j:image
「今年はプンゲンストウヒにピカピカするやつは飾らないんだって」f:id:kapibara5168:20181124162837j:image

「強風でかたむいちゃったからね」

小鳥さんたちは毎年野ざらし

f:id:kapibara5168:20181124162853j:image

「屋根から雪の滑り落ちる音がするよ」

f:id:kapibara5168:20181124164941j:image

「とうとう来ちゃったか…冬本番」

f:id:kapibara5168:20181124165345j:image

「私はこのモフ毛とモフ腹で、寒さ対策は万全なのよ」

f:id:kapibara5168:20181124165821j:image

「皆さんも暖かくして、風邪ひかないでね!」

f:id:kapibara5168:20181124170403j:image

あまり動きのない動画、せっかく撮ったので置いておきます( ^ω^ )おヒマな方、どうぞ♪

見送る季節

嫌いな季節はありません。

ありませんが、北国において秋から初冬のこの時期は、急激に命の気配が薄れてゆくのを感じてしまい、少し寂しく思うこともあります。

前回の記事のボロボロの蝶も、もう姿を現すことはないでしょう。

初秋の頃には賑やかだった虫の合唱もパタリと止み、明け方になると待ちきれないようにさえずっていた小鳥たちの声もだんだんと聞こえなくなりました。

(寒い時期になればなるほど、鳥の声は聞こえなくなる気がする…体力温存⁇)

f:id:kapibara5168:20181114115833j:image

少し前までは、庭など外に出ている時に

「コーウォオー!コッコッ、コォーウォー!」 

という頭上からの鳴き声に空を見上げると、南へ渡っていく白鳥の群れが、上空で編隊を組んで飛んでいくのを幾度か見かけました。

 

暖かいところへ行くんだねぇ、これから氷点下20℃に耐える私たちを置いて。

f:id:kapibara5168:20181114115907j:image

そんな冬の入り口のこの季節に私の誕生日があります。

先日また一つ、年を取りました。

もちろん年を取ることが嬉しいわけではありませんが(一応女ですしっ!)、なんやかんやと無事に生きてこられたというのはありがたいことです。

 

最近、夫は仕事が忙しくてバタバタしているので、

「きっと誕生日なんて忘れられてるだろうな〜(´-`).。oOマ、シカタナイネ

と、安いスパークリングワインでも買って、飲みながらテレビ前アリーナ席でフィギュアスケート観戦と洒落込みますか!と、ボンヤリ計画を立てていました。

 

ところがどっこい。

夫氏、忘れていなかった!

街でごはんとお酒をご馳走してくれるらしい。

ありがとうございます!

酒ー!☆・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆ごはんー!

(※また一つオバチャンの階段を上がったことなど、美味しいお酒と食の前では些細なことなのよ♪)

ということでフィギュアスケートは録画して、冷たい雨の降る中、旭川の繁華街、通称『3・6街(さんろくがい)』へ。

軽くお寿司をつまんでから、街に出た時は必ず寄らせてもらうワインのお店、という予定です。

お寿司屋さんでは、軽くお寿司とビール、くらいでサラッと切り上げる予定だったのに美味しくて、あと少し、もう少しと追加・追加…

ネタは新鮮で価格もリーズナブルな良いお店です♪

f:id:kapibara5168:20181114120228j:image
f:id:kapibara5168:20181114120225j:image

後からワインを飲むから我慢しようと思っていたのに、日本酒まで頼む始末。

だから痩せないんだよね

f:id:kapibara5168:20181114120452j:image

我、美味しい食事とお酒の前では無力なり。

 

お寿司屋さんを後にし、3・6街の少しはずれにある、お気に入りのワインのお店へ向かいます。

お気に入りではありますが、私たちにとってはそれなりに値の張るお店なので、常連というほどではありません。

いいところ年に2〜4回、といったところでしょうか。

今回は1年ぶりくらいの間が空いていたので、ワクワクと少しの『不安』

 

なぜ不安だったかというと、ここ2、3年、ソムリエであるマスターの様子が、もしかしてご病気をされているのかな?という風に見え、気がかりだったからです。

お店にいらっしゃらないことも何度かありました。

ワイン愛が深く、知識豊富なソムリエであるご主人とホールを取り仕切る奥さま、少数のスタッフ。

温かく気取らない雰囲気の、私たちのとっておきのお店。

 

ネオンが少なくなってきた通り沿いを歩いていくと、窓から暖かい色の灯りが漏れるこじんまりとしたお店の姿が見えてきます。

重たい木のドアを開けて中に入ると、いつものように奥さまがにこやかに迎えてくださいました。

 

「いらっしゃいませ、お久しぶりですね」

 

覚えていてくれて嬉しい。

マスターは今日も不在のようです。

 

通された席は、いつも必ずそこというわけではないのですが案内されることの多い奥のテーブル。

落ち着く席です。

 

しばらくぶりの訪問のせいか注文の形式が以前と変わっており、最初のシャンパーニュはいつものグラスではなく、ハーフボトルでいただくことにしました。

f:id:kapibara5168:20181114120816j:image

付きだしのハムとシャンパーニュで誕生日の乾杯をして、久々のお店の雰囲気を味わいます。

お腹は前の店で7割くらいは満たされてしまったので、とりあえず2品。

左の『玉ねぎのキッシュ』、絶品!本当は豚肉のリエットも食べたかったのだけれど(いくらでもワインが飲める笑)、諸事情でリストラされていた…残念!自分で作ると手間がかかるので^^;


f:id:kapibara5168:20181114121029j:image

f:id:kapibara5168:20181114121026j:image

おしゃべりしながらグラスを空けてしまった頃合いに、奥さまが次のワインはどのようなものが希望か聞きに来てくれました。

今までならそのあと、ソムリエのマスターが希望に沿ったオススメのボトルを持ってやって来て、そのワインの背景などを説明しながらグラスに注いでくれるのです。

今日も姿の見えないマスターのことを考えていると奥さまから、

 

「今日はかなりしばらくぶり…ですよね?」

 

「主人、今年の1月に亡くなったんです」

 

 

 

ああ、やっぱり。

去年、遠方の友人を連れてやって来た吹雪の日はいつだったか。

あの日もマスターの姿はなかった。

 

5年ほど前に病気が発覚してからもずっとお店に立ち続け、悪くなってからは病室から電話で、このお客様にはこれをお出しして、などの指示をなさっていたとのこと。

f:id:kapibara5168:20181114121602j:image

私たちが座っているこの席の壁には、フランスのブドウ畑の地図が貼ってあります。

それを指し示しながら、このワインはこの畑で採れたブドウから作られているんですよ、こちらの畑はね…と、穏やかな口調で語られるよもやま話を聞きながら、注いでくれたワインを飲むのが楽しかった。

もしかしたらそうなのかな…と薄々感じていたとはいえ、本当にもうお話を聞くことも、ワインを注いでもらうこともないんだ。 

そう思ったら、奥さまとブドウ畑の地図がグニャリと歪んで。

 

あらあら💦ごめんなさいね、と奥さまを慌てさせてしまった…

いや、こちらこそスミマセン(T-T)

 

マスターは東京の有名なホテルでソムリエをしていたのだけれど、どうしても北海道へ帰ってきたかったと。

 

マスターは北海道ワインの応援隊でもありました。

道内の小さなワイナリーやブドウ畑へお手伝いに出かけ、信頼関係を築き、少な過ぎて一般には出回らないワインを、ほんの少しだけわけてもらったのだとボトルを見せてくれます。

 

北海道ラブの道産子の私に抗う術はありません。

 

それはとても美味しく感じるものもあれば、時には不思議な味や見た目のものがあったりと個性たっぷり。

楽しかった。

 

そんなマスターが残してくれた北海道ワインを、今日は奥さまに注いでもらいます。

f:id:kapibara5168:20181114121649j:image
f:id:kapibara5168:20181114121645j:image

店内にはマスターと、ワイナリーやブドウ畑の主たちとの楽しそうな写真を貼り付けたボードがあり、店内で被っていたハンチング帽やつけていたバッジなどが飾られていました。

 

お客さんが少なかったこともあり、奥さまとたくさんお話をさせてもらいました。

お葬式のあと、お店をどうしようか迷った時にお客さんに、

「ほら、いつからお店開けるの?行くからね!」

とハッパをかけられて何とかやってこられたこと、残してくれたメモやノートを見ながら頑張っていること。

でもソムリエであるご主人がいなくなれば、どうしても変わらざるを得ないこともあり、常連さんからお叱りを受けたこともあると言います。

 

『以前と同じようにしてほしい』と。

 

そうしたいのは山々だけれど、主人がいなければ出来ないこともある。ウチでは無理だけれど、そういった要望に応えてくれるお店は他にもありますよ、ということをその高齢の男性に提案してみたところ、

「この店がいいんだよ!」

と、今も通ってきてくれているそうです笑

そんな無理を言わないで…と思いますが、この高齢のお客さんもマスターがいなくなってしまったことが寂しくて受け入れ難かったのかもしれません。

それでも通って来てくれるのは、やはりこのお店が好きだからでしょう。

そんなお店を残してくれたマスター。

55歳、亡くなるにはまだまだ早く、正直残念で寂しい気持ちでいっぱいです。

けれど時々訪れるだけの私たちにさえも、こんなにも痛みを与えるのだから、マスターは意味のある立派な人生を全うしたのだと心から敬意を表します。

 

〝姿はこの世から消えても生きざまや思い出は残り、私たちが忘れない限り永遠に失われることはない〟

また一つ年を取ったから、というわけでもないでしょうが、生きること・この世から去っていくことを考えさせられた今年の誕生日でした。

 

*******

 

秋、というよりも初冬を迎えるこの時期に聞く寂しいお知らせは、他の季節よりも更に切なく感じます。

f:id:kapibara5168:20181114123046j:image

秋も終わり、生き物の気配が遠くなった庭に立っていると、夏に賑やかだった植物や生き物たちのさざめきを思い出し、重ねて見送ってきた人や動物たちを思い出します。

f:id:kapibara5168:20181114133910j:image

去ってしまうものたちを引き止められないのは悲しいけれど、それは自然の理。

f:id:kapibara5168:20181114134759j:image
f:id:kapibara5168:20181114134754j:image

今は冬枯れたこの庭にも、また春が来て命が生まれることを待ちましょう。

 

今朝、旭川にもようやく遅い初雪が降りました。

去年よりも28日も遅かったそうです。

f:id:kapibara5168:20181114140043j:image

私は寝坊助なので、起きた時にはもう消えていたけれど笑

f:id:kapibara5168:20181114140106j:image

 

 

『この日の思い出』パワー恐るべし

本日の予定。

のんびり起床して、さらっと簡単に家事を終えたら、あとはカレーを作って夕方のうちにお風呂を済ませてしまう。

はてなは「お知らせ」の赤丸がついた時だけ開く。

もちろんブログの下書きも更新もしない。

 

え、今更新してるよね?

その通り。

 

何で?

更新したくなったから。

これに尽きます。

 

何故か。

別にどうでもいい?

まあまあ、そんなこと言わないで。

ちょっとだけだから!

 

木曜日あたりから、週末に全力でのんびりフィギュアスケートを観るために根回しをしておりました。

気持ちよく好き放題させてもらうため、買い物や用事を済ませ、お惣菜やオヤツなどの作り置きや料理の下ごしらえ。

お惣菜は写真に撮ったのですが、あまりに絵面が茶色くて寂しかったので載せるのはやめました笑

牛乳が傷みそうなので(いつもそれw)、残っていたホットケーキミックスでパウンドケーキ風、貰った栗の渋皮煮とメイプルシロップとブランデー、バターを足したらそれなりになりました

f:id:kapibara5168:20181103172511j:image

準備万端!

金曜日は頑張ったから、土曜日はもうカレー作ればオッケーオッケー(゚∀゚)!

ああ、疲れた。

おやすみなさい…

 

**********

そして今日の朝。

 

チャーチャラッチャチャチャチャ♪チャーチャラッチャー♪(←スマホ目覚まし)

(´-`).。oO

寝ぼけながら目覚ましの音を消し、そのままスマホに届いている通知やらお知らせを順にチェックします。

Googleフォトからの通知を開くと、

『この日の思い出 2017/11/3』

というコラージュ写真が作成されていました。

f:id:kapibara5168:20181103170627j:image

…雪が積もってる!

去年の今日ってこんなんだっけ⁉︎

しかもちゃんと冬囲い終わってるー! 

 

途端に目が覚めました。

 

去年は冬が早かったんだっけ?

今年は割と暖かいとはいえ、これに比べたら冬支度は全然進んでいません。

ヤバイ、ヤバイぞ。

昨日はブルーレイのHDDの容量を空けるためリモコンをポチポチ、大会情報を見るためスマホもポチポチ、夜中はライブストリーミングを観るためPCのマウスをカチカチ。

料理作りと長時間のポチポチ作業で疲れ切り、腕にべったりとシップ貼って寝たのだけれど、こんな挑戦的な写真を送りつけてくるなんてGoogleフォトめ…

もっと働けということなんだな?

 

仕方がないので跳び起きて庭仕事と相成りました。

それでも夜の試合観戦のためには体力も残しておかなければなりません。

ほんの小一時間。

と思ったら、あっという間に3時間が経過していました。

さすがに去年並みとまでは言えませんが、残っていた宿根草の刈り取りや、バラの葉むしりとトゲ取りくらいまで。

クイーン・オブ・スウェーデン、シャルロット・オースチン、ニコール、アプリコットキャンディは丸裸に。

(まだ咲いている花や開くかもしれない蕾は未練がましく残してみる)


f:id:kapibara5168:20181103180342j:image

f:id:kapibara5168:20181103180336j:image

f:id:kapibara5168:20181103180409j:image

今日の旭川はとーってもいいお天気でした!

名前不詳のミニバラはまだ咲いているのでそのままにしておきました。

f:id:kapibara5168:20181103175742j:image

さて、そろそろ家へ入ろうか。

それとも気分が乗っているうちにもう少しやってみようか?

ポツリポツリと咲き続けるガウラやスカビオサ・オクロレウカも、思い切ってもう刈ってしまう?

逡巡しながらボンヤリと庭を眺めていると、もうすっかり見かけなくなった蝶の姿を見つけました。

f:id:kapibara5168:20181103181523j:image

もう翅はボロボロ。

今年我が家の庭で見かけた記憶のないモンキチョウ

暖かい陽射しの中、傷んだ翅を震わせながらスカビオサにとまりました。

f:id:kapibara5168:20181103181916j:imagef:id:kapibara5168:20181103181658j:image

よく見れば、この蝶の他にも小さなハチやハナアブが、残りわずかな花の間を飛び回っています。

モンキチョウはずいぶん長いことスカビオサの花を渡り歩き、やって来た時よりも元気になったように見えました。

うん、刈り取るの来年の春でもいいや。

もう疲れたし。

カレー作らなきゃならないし。

真夜中にライブストリーミング観る体力残しておかなきゃだし。

f:id:kapibara5168:20181103182817j:image

虫たちと私の利害が一致したところで、ようやく家に入り、カレーを作りました。

まだ片付けていなかった青南蛮、枝に一つだけ残っていたのを収穫しカレーに投入、『冬が始まるよカレー(骨付きチキン)』と命名。マッキー、パクってゴメン。


f:id:kapibara5168:20181103184022j:image

f:id:kapibara5168:20181103184029j:image

 

家の中には、数日前に摘んできたアプリコット・キャンディ。

f:id:kapibara5168:20181103185510j:image

寒くなって、あられが降ってきた日に避難させました。

f:id:kapibara5168:20181103190401j:image
f:id:kapibara5168:20181103185527j:image
f:id:kapibara5168:20181103185518j:image

今は外側の花びらから少しずつ萎れてきています。

f:id:kapibara5168:20181103184806j:image

花びらを落としていく花も、ボロボロの翅で飛ぶ蝶も、きらきらした秋晴れの中でとても美しく見えました。

 

これが今日、急にブログを書きたくなった理由です。

 

これは日々ぐうたら暮らす私に、Googleフォト様からの、

「活!」

だったのでしょうか…( ̄  ̄)

 

結果的に作業が進んだのでありがたや。

 

そんなわけで皆さま、もうスケートが始まってしまったのでこれにて失礼…

月曜日までスケート三昧の予定ですので、またしばらく現れないかもしれませんが、呆れずに次回もお付き合いいただければ幸いです☆

f:id:kapibara5168:20181103192723j:image

 

 

晩秋に焦る

先日、友人Tから連絡が来ました。

「ブログ読んでて思ったんだけど」

 

えっ、私なんか変なこと書いたっけ⁉︎

ドキドキ( ̄O ̄;)

このブログは知り合いの誰かに読まれても特に困るようなことは書いていないハズなので、気心の知れた友人にはブログの存在を知らせています。

まぁ読んでくれたりくれなかったり、ですが笑

で、たまーに読んでくれているTからの用事は、

「庭の枯れた花、捨てちゃうんなら分けて~」

というコトでした。

なんだ…良かった(´▽`) ホッ

 

冬を迎える前に宿根草の地上部の刈り取りを行うので、いくらでも持っていってくれてかまいません。

ただ、季節が進み過ぎて残っている数少ない花々はあまり綺麗な状態ではないので、いいのかしら?と思ったのですが、かまわないとのこと。


f:id:kapibara5168:20181028203121j:image

f:id:kapibara5168:20181028203129j:image

f:id:kapibara5168:20181028203125j:image



なるべく綺麗なものを選んでおいて、会社帰りに寄ってもらうことにしました。

咲き残っているものでドライにしやすそうなものとして、アナベルノリウツギを挙げたのですが、

アナベルってナニʕʘ‿ʘʔ?

と思ったらしく自分でググッてみたら、何やらオッカナイ映画しか出てこなかったというので私も調べてみました。

こいつぁコワイや!


f:id:kapibara5168:20181028170747j:image

f:id:kapibara5168:20181028170739j:image

※ポスターの写真はネットからお借りしました

「イヤーーー‼︎コワーーーイ‼︎」

f:id:kapibara5168:20181028170940j:image「パスです、パス‼︎」ブルブル…
f:id:kapibara5168:20181028170952j:image

最近すっかり更新頻度が下がっていて何もかも季節ハズレになっておりますが、差し上げた秋の庭の花たちの姿などを少々。

今はもう10月末ですが、写真は半月〜1ヶ月前のものになりますので、まだそこそこキレイを保っていた頃です。

今現在は刈り込みも少しずつ進み、残っているものはもっと傷んでいます。

 

1ヶ月ほど前のノリウツギ(ピンク)とアナベル(グリーン)、もともと二つとも咲き始めはグリーン、最盛期は白、季節が進むとこのように更に色変わりします


f:id:kapibara5168:20181028152022j:image

f:id:kapibara5168:20181028152019j:image

 

こんなに真っ白だったのにね。

 ノリウツギ

f:id:kapibara5168:20181028172721j:image

シュウメイギク、ピンクと白


f:id:kapibara5168:20181028152545j:image

f:id:kapibara5168:20181028152549j:image

日本原産ではなく、古い時代に中国からやって来たとのことですが、英語では『ジャパニーズ・アネモネ』と呼ばれるそう。

f:id:kapibara5168:20181028153618j:image

f:id:kapibara5168:20181028154114j:image

シュウメイギクは丸い蕾も愛らしくて、花が開く前から可愛い。

写真右上にスーモくんみたいのが写っていますが、これは花弁が落ちてしまったあとの芯の部分ですね♪

f:id:kapibara5168:20181028152655j:image

ポテンティラ・ツルベリの紅葉

f:id:kapibara5168:20181028152929j:image

ブッドレア

f:id:kapibara5168:20181028152926j:image

プンゲンストウヒの近くという場所が悪いのか気候があわないのか、なかなか大きくなりません。

スカビオサ・オクロレウカ


f:id:kapibara5168:20181028153902j:image

f:id:kapibara5168:20181028153853j:image

これも花弁が落ちたあとのフォルムが好き

f:id:kapibara5168:20181028153940j:image

ジューンベリーの葉っぱは真っ赤に紅葉して、寂しくなった秋の庭を彩ってくれます。これはデキシーという種類です。

f:id:kapibara5168:20181028154656j:image

秋といえば『アスター』は外せませんね!

アスター・ウッズピンク
f:id:kapibara5168:20181028154704j:image

アスター・ビクトリアファニー
f:id:kapibara5168:20181028154659j:image背後の黄色は紅葉したホスタ・フランシー


f:id:kapibara5168:20181028155108j:image

f:id:kapibara5168:20181028155114j:image

 

シャスタデイジー・オールドコート

f:id:kapibara5168:20181028155451j:image

花期が長くて、パラパラとですが今も咲いています。

春に作った寄せ植えもあらかた処分したのですが、ビオラが勝手に再生。しかも白しかなかったのに、何故か紫の花も出てきました。

やっぱりビオラは強いなぁ。


f:id:kapibara5168:20181028155537j:image

f:id:kapibara5168:20181028155542j:image

季節的にはもう咲かせない方がいいのでしょうが、バラもポツリポツリと。写真の蕾は『アプリコット・キャンディ』

プンゲンストウヒのそばでも元気なピンクの矮性ガウラ(マーヤだっけ?コロナだっけ?)、白の普通のガウラも混じってます

f:id:kapibara5168:20181028155629j:image

友人Tのためになるべくキレイなものを選んだのですが、やっぱりあまり良いものはなく申し訳なかった…( ̄▽ ̄;)

お詫びに、というわけでもありませんが、まだ元気なビクトリアファニーとシュウメイギク、咲き残りのクイーン・オブ・スウェーデンも一緒に持っていってもらいました。

その夜、早速飾ったところの写真が♪

あら、綺麗にまとめてくれているから庭にあった時より可愛い♡


f:id:kapibara5168:20181028181451j:image

f:id:kapibara5168:20181028181458j:image

唯一、綺麗な時期にドライにしてあったアナベルも持っていってもらいました。


f:id:kapibara5168:20181028181920j:image

f:id:kapibara5168:20181028181914j:image

来年はもっと綺麗なうちにあげるから来年までこれで我慢してね〜(・∀・)♪

これらの写真より半月以上たった今の庭は、それよりもずっとみすぼらしくなっています。

とっとと冬囲いをしなければならないのですが、生来のズボラ&やる気のある日は天候不順というコンボでこれがまたなかなか…(言い訳)

そして冬場の楽しみ、フィギュアスケートも本格シーズンを迎えたので更に追い詰められております笑

地上波のほか、深夜のPCでのライブ視聴やBS・CS…_(:3」z)_まぁ、遊んでばかりと言われればグウの音も出ません。来年3月の埼玉での世界選手権も行くことになりましたし…

次の天気のいい日には本気出す!

そう決意しております。

きっと。

多分。

ね…

 

「ホントにねぇ…もっと働き者のかあさんが欲しかった〜」

f:id:kapibara5168:20181028191212j:image

「アンタもヒトのこと言えないからね?私のゴハン横取りするからよ、このおデブちん

f:id:kapibara5168:20181028191216j:image

キビシイね、のんのさん!

というコトでズボラ更新ではありますが、見つけた時にはまた覗いてやってくださいね♪

それではまた☆

 

まりも、病院へ行ってみる

お久しぶりです!

半月も更新しなかったのはブログ開設以来初めてですが、皆さまお元気でしょうか?

チマチマと庭のことや私用などを優先していたので久しぶりの更新にちょっとだけ緊張しますね〜(*´∀`)アハハン♪

 

えーっと。

ブログってどうやって書くんでしたっけ…?

 

案ずるより産むが易し。

とりあえず書き始めてみましょうか。

 

半月もありましたので書きたいことはいくつもあるのですが…

我が家の庭も、ずっとご無沙汰だった『上野ファーム』さんへ行ってきたことも日々の小さなことも。

 

でも今回はまりもさんで!

 

前回の更新から10日も過ぎた頃には、そろそろ更新しようとあれこれ下書きを始めたのですが、どうにも文章がまとまりません。

オバサンだからでしょうか、ちょっとサボると色々なことが鈍るようです。

 

そうこうしているうちに、何だかまりもさんの様子がいつもと少し違うことに気づきました。

何だかボーッしていたり、悲しいような不機嫌なような表情をしてチンマリ座っています。

お気に入りの場所でくつろぐことも、お決まりのヘソ天スタイルでゴロゴロすることもなく、少し暗めの場所でうずくまるように座っている姿が目立つようになりました。

ムッツリ…

f:id:kapibara5168:20181019152713j:image

目をつぶっている時は少し眉間にシワを寄せ、開いている時も丸い目がパッチリ開くことはなく、半目でクチはへの字でつまらなさそう。

 

猫のクチは元々への字だろ、というご意見があるとは思いますが、なんといいますか…ビミョーに違うのですよ。

うーん、口角の上がり方とか?

 

毛づくろいもしないし、とにかくションネリしている、そういう感じでした。

ションネリの図

f:id:kapibara5168:20181019155554j:image

家の中に入ったテントウムシを、短い脚で追いかけ、低空ジャンプで機敏にパンチを繰り出していた(捕まえられるワケではない)数日前とは明らかに違うテンションの低さ。

 

具合が悪いのか、季節の変わり目でイマイチ気分が上がらないだけなのか。

それとも何かにいじけているのか。

 

しかし、だからといって食欲がないわけではありません。

チーンと陰気な顔をしている割には、ごはんもオヤツもバッチコイ!←バッチコイの意味がわからないお若い方は自分でググッてみてね♡

 

オモチャでじゃらせば一応遊びます。

↓機嫌取りのため新しく購入した猫じゃらし

f:id:kapibara5168:20181019160737j:image

そういえばあまり遊んであげてなかったかも、と急に反省し猫じゃらしを振るい、日に1本と決めている『ちゅーる』も特別にもう1本サービス。

いつにも増して般若顔

f:id:kapibara5168:20181019161953j:image
f:id:kapibara5168:20181019161948j:image
f:id:kapibara5168:20181019161946j:image

顔はイマイチ暗いけれど美味しくいただいているようだ… 

 

さあどうしましょう。

まりもは病気をしたことがないので、気軽に何でも相談出来るかかりつけ獣医さんがまだいません。

※以前の子たちがかかっていたところはドクターやスタッフや環境が変わってしまったので今は行かなくなってしまい獣医さんジプシー

 

【脳内シミュレーション】(´-`).。oO

 

先生「ハイ、どうしました?」

私    「猫が何だかしょんぼりしてて」

先生「そうですか、食欲は?」

私    「あります、普通に」

先生「グッタリしてあまり動かない?」

私    「かまえば遊びます」

先生「他に気になることは?」

私    「なんか違うんですよね…雰囲気が

先生「」

 

こうなる気がします。

 

「何だか元気がなくて」

この主訴は獣医さんも困っちゃう。

ネットで調べたらそう書いてありました。

でも明日もこの調子なら先生が困ってもかまわない(ヒドイ)、行こうと決めて次の日。

 

少し元気なような、でもやっぱりグテッとしているように見えます。

食欲は変わらず旺盛。

ただ陰気なだけ

 

……(´-`).。oO

 

もう逡巡するのに疲れたので、以前まりもが避妊手術をしてもらった動物病院に行くことに決めて車を出しました。

運転は夫で、最初は後部座席にキャリーケースを置いたのですが、ただならぬ雰囲気に普段ほとんど鳴かないまりもさんが、

「ヒァ〜!ヒァ〜!」

と悲鳴をあげるので、狭い助手席の私の膝の上にケースを移動。

「重っ…」

こんなに重かったっけ?

 

しかし可愛いまりもさんの一大事、一刻も早く病院へ!

カーブの度に左右に揺れて、太ももに食い込むケースを押さえながら約40分(もう少し近ければねぇ)、ようやく到着です。

20分程度の待ち時間のあと、呼ばれて診察室へ。

最初に書いた問診票に、希望のドクターを書く欄があったので一応、避妊手術でお世話になった先生の名前に◯をつけてみたのですがサクッと無視され、若い先生とご対面。

問診票を見て、こりゃあ若手でいいなと判断されたかしらん。

まぁ確かに急を要する症状ではないので仕方ないですかねぇ。

 

おとなしそうな若い先生とのやり取りは、概ね↑のの想定会話と大差なく、口の中を見たり触診や検温といった定番をひと通り終え、

「特別問題はなさそうですね

 

やっぱりそうですか。

でもでも。

あのションネリ具合はいつもと違うし( ̄皿 ̄;!

 

「あのっ、昨日オヤツ食べている時にクチの中見たら歯茎が白っぽく見えてっ!貧血とかなんともないですかっ?」

↓コレ

f:id:kapibara5168:20181019190548j:image

過保護な飼い主として、「本当にウチの子大丈夫ザマスか⁉︎」的にちょっと食い下がってみる。

もう一度クチを開けてみる先生。

「普通ですねー、だいたいの猫ちゃんはこんな感じですよ」

「えっと、熱はなかったんですよね?」

「平熱です」

 

あとは念のため、健康診断も兼ねて血液検査をすることにして、私たちは一度診察室を出ました。

中から時折、まりもの「ヒァー」という声が聞こえて、採血に苦労しているらしい様子がドアのガラスの向こうに見えています。

まりも、ガンバレ。

採血が終わり、20分くらいで血液検査の結果が出たので説明を受けると、こちらも特に大きな問題はありませんでした。

良かった。

良かったけど。

 

じゃあ何であんなにへちゃむくれていたのか、まりもさんは。

(グッタリなのよ、ワタシ)

f:id:kapibara5168:20181019211929j:image

f:id:kapibara5168:20181019212123j:image

…ただの季節の変わり目にもの思いにふけっていただけなのでしょうか(´-`).。oO

 

いたって健康なのがハッキリしたため、せっかく来たのだからと、その後ワクチンを打って帰ってきました。

 

どこも悪いところがなく健康だったのはとても喜ばしいのですが、ひとつ予想外にビックリしたことがありました。

それは約5ヶ月前に比べて体重が900gも増えていたということです。

今年のGW終わり頃に更新した記事で、まりもの体重は5kgジャストです!と、ご報告しました。

north-hashikko.hatenablog.com

  

それが今回の病院で計ったところ、

「5.96kgですねー♪」

と言われ、

(  Д ) ゚ ゚

目玉が飛び出したわけです。

 

ろ、6kg…いつの間に⁉︎ 5ヶ月で?

今まで何匹も飼ってはきたものの、せいぜい3〜4kgの子ばかりだったので初めての数字です。

暖かい季節になったら以前よりカリカリを要求しなくなったなー、と思っていたのですがどうやら、のんのさんの分として別室に置いてあるカリカリをしょっちゅう食べていたようです(そっちの補充は夫の役目)。

そして最近、のんのさんがあまり缶詰のウェットフードを食べなくなったので、取り分けられたそれにも手を出していた…

 

そりゃあねぇ?

 

今朝起きたら腰痛で腰が曲がらなかったハズですよ。

原因は昨日の往復1時間半弱、狭い助手席でガッチリしたキャリーケース+まりも6kgで計8〜9kgを膝に乗せてブレないようにチカラを込めてホールドしていたせいですね。

重たかったもの。

これだけ短期間で体重が増えてしまったまりもさんですが、幸いなことに血液検査の結果には肥満による異常はありませんでした。

 

ぽっちゃりした猫は可愛くて大好きなのですがねぇ…

うむむ(^^;)

 

ちなみに、どこも悪くなかったのに病院へ連れて行かれて血を抜かれ、注射までされて帰ってきたまりもさんですが、その晩から何ごともなかったようにすっかり元のご機嫌な様子に戻りました。

 

いったいこの2〜3日の落ち込みようはなんだったのか。

 

猫ちゃんでも秋はもの憂げな気持ちになるんでしょうかねぇ?

↓病院から帰ってきて、ホッと一息まりもさん

おかげさまで、今日はいい顔でちゅーるを食べて

f:id:kapibara5168:20181019205531j:image

のんびり呑気な顔でヘソ天です♪

f:id:kapibara5168:20181019205648j:image

f:id:kapibara5168:20181019205651j:plain

何はともあれ良かった良かった。

今回は、

「病院へいったけれど何ともなかったよ♪」(おデブ以外は)

というお知らせでした。

 

ではまた次回、よろしくお願いいたします☆

f:id:kapibara5168:20181019205904j:image

 

大雪 森のガーデン・秋2018②

前回の『大雪 森のガーデン・秋2018①』で、毛虫画像にも負けず見てくださった皆さま、誠にありがとうございます!

ガーデンが美しく保たれているのはガーデナーさんあってこそ!

f:id:kapibara5168:20181003183011j:image

また虫の話からで恐縮ですが、判断を保留していましたヒョウモンチョウ族の蝶について、読者さまから

「もしかするとウラギンスジヒョウモンではないか?」

とのコメントをいただき、改めて図鑑やネットとにらめっこで調べ直しました。

 

ボケ気味で裏側の画像もなく、かつ後翅(下側の翅←見分けに重要)も隠れてしまっているので絶対とは言えませんが、前翅のラインや黒い紋の入り方、性標のないこと、前翅の先端に入る白いマークなどから、ウラギンスジヒョウモンのメスではないかという結論に至りました。

 

前出の読者さまによれば、この種は「準絶滅危惧」に指定されており、もしこの個体がそうであれば、自然が豊かな証拠だろうということでした。

 

日本全国で見られる蝶であるということですが、改めて確認してみると2007年の環境省レッドリストで「準絶滅危惧」であった本種は、2012年には「絶滅危惧Ⅱ類」一段階上がってしまったようです。

自然豊かな旭岳の麓の高原で、なおかつ花の咲き乱れるこのガーデンをテリトリーにすることが出来たこの個体はとてもラッキーなのかもしれません。

下の2枚の写真ですが、


f:id:kapibara5168:20181003180521j:image

f:id:kapibara5168:20181003180525j:image

左が前回載せたウラギンスジヒョウモンと思われる個体、右がその10日ほど前に来た時の(入場しないで帰った日)エントランスの花壇にいた蝶ですが一見似て見えてやはり違いますね。

右の方が華やかな感じがします。

せっかくなので、こちらも調べてみました。

確定は出来ませんが、「ウラギンヒョウモン」のメスではないかと…

 

両方正解と仮定すると

左→ウラギンスジヒョウモン

右→ウラギンヒョウモン

名前もまぎらわしい。

 

花も虫も、名前を覚えようと思ってもその量は膨大過ぎて、とてもじゃないけど覚えきれませんわ…

(;・∀・)ムリー

※上記の蝶の判別についても間違いなどありましたらご教示いただけると嬉しいです!

 

では蝶の話題はこれくらいにして、『大雪 森のガーデン』の続きにまいりましょうか♪

 

秋が深まる季節ですから、種や実をつけているものもたくさんあります。

咲き残りのエゾトリカブトの花と種子


f:id:kapibara5168:20181004114119j:image

f:id:kapibara5168:20181004114122j:image

言わずとしれた毒草で、昔のアイヌ民族はエゾトリカブトを矢毒に使いヒグマを倒したとか。

若葉の頃は食味の良い山菜と誤食される事故も多いそうですので、皆さまご注意を。

ただし!

エゾトリカブトは原料に使用されていませんが、トリカブトは漢方などで大事な役割を担う「ブシ末」などに加工される有用な植物でもあります。

花も綺麗ですし、嫌わないでくださいね。

(左)ルイヨウショウマ、(右)マムシグサ


f:id:kapibara5168:20181004121858j:image

f:id:kapibara5168:20181004121309j:image

ルイヨウショウマは実に付いている軸?の部分がピンクなんですね。もっと黒く色づくようです。

マムシグサの実は、去年の記事に載せたヤマシャクヤクの実ほどではありませんが、若干……な感じがします。 

赤い実はたいてい可愛らしく見えるのに、ちょっとした形状の違いで毒々しく見えるのは不思議です。

マムシグサは有毒ですので、興味をそそられてもパクッ☆としたりしないでくださいね! 

 

f:id:kapibara5168:20181004155905j:image山菜として有名なウドですが、たくさんの花火がぱちぱちと弾けるような花姿が可愛らしい。
f:id:kapibara5168:20181004145059j:image

実が熟すと黒くなるんですね。

f:id:kapibara5168:20181004145449j:image

調べているうちにわかったのですが、この実を採取して、自宅でウドの栽培をする方が時々いらっしゃるようです。

ただ、発芽させるにはそれなりにコツがあるらしく難しそう…

マイズルソウの実

f:id:kapibara5168:20181004151856j:image

綺麗な赤い実、熟す前のまだら模様もいいですね。食べても差し支えないですが、美味しくはないようです。

種類はなんだろう〜?ローズヒップ
f:id:kapibara5168:20181004151851j:image

リースにしたり、このまま枝ごと部屋に飾っても素敵♡

 

秋の花々を見ながらてくてく歩く。

コルチカムf:id:kapibara5168:20181004153538j:image

ダリアの何か
f:id:kapibara5168:20181004153525j:image

ミヤギノハギ
f:id:kapibara5168:20181004153528j:image

マシュマロなどを焼いていたコーナーもすでに白い煙がくすぶるばかり。

f:id:kapibara5168:20181004185719j:image

歩いて奥まで行くと今年オープンした新エリア、交流体験棟のある「遊びの庭」に着きます。

前回の記事に載せた動画はこの建物の前に並ぶ椅子に座って撮りました。

f:id:kapibara5168:20181004161423j:image

連休のイベントで、中央は手作り作家さんたちのブース。

f:id:kapibara5168:20181004161420j:image

一瞬、打ち上げでキャンプファイヤーでもするのかしらん?と考えたのですが、組み方が違いますね。

みっちり積んであるし小鳥用の巣箱みたいの乗ってるし。

オブジェかな。
f:id:kapibara5168:20181004161410j:image

交流体験棟のテラスに置かれていた木製の…なんでしょ?

f:id:kapibara5168:20181004161413j:image

 …機織り機(´-`).。oO?

大きな歯車がついていてコレを回せということのよう。

近寄ってみると
f:id:kapibara5168:20181004161416j:image

木琴ぽい。

調べてみるとこれといった名前はなく、インビジブル・デザインズ・ラボさん(音楽制作会社)が製作した、

『室内向け木琴』

だそうです。※外に出てるけど

歯車のハンドルを回してみたかったのですが、近くでワークショップをしているし、周囲はけっこう静かなので、とんでもない大きな音が出たら困るな…と断念。

 

もう一つ、同じ会社が製作した

『森の木琴』

遊びに来ている子どもたちが上から木の玉を転がしてくれたのを撮りました。

コ・ケ・カ・コ、ケ・コ・カ・コ…

不器用に、落ちそうになりながらも懸命に転がる木の玉が愛おしい。

上川町の間伐材を使って作られた木琴。

森を渡る風の音と子どもたちの声、イタヤカエデの鍵盤が奏でる素朴な音が、何とも平和な気持ちにさせてくれます。

転がすスタート地点まで登ってみました。

f:id:kapibara5168:20181004172908j:image

あら!気がつかなかったΣ(・д・ノ)ノ!

コケカコケコカコ、としか聴こえていなかった音。

バッハの『プレリュード』を奏でていたんですって!

さすが音楽に素養のないワタクシ、気がつきませんでした…

↓ちなみにこれがその曲。木琴バージョンはもう少しゆっくりですかね~

あっ、聞いたことあるある!

ではワタクシもバッハの『プレリュード』を奏でるべく、玉を転がしてみましょうぞ!
f:id:kapibara5168:20181004172911j:image

全長40mのコースを前に緊張の面持ち。

ドキドキ…

f:id:kapibara5168:20181004172903j:image

「上手くいくかな」

「緊張するねぇ…」

f:id:kapibara5168:20181004172900j:image

※ちなみに、私のムッチムチな手が出てきますが笑わないでやってください。子どもの頃から、太っても痩せても、手の甲に骨感がないマシュマロマンのような手なんですよ…細くて長い指、それは永遠の憧れ(T-T)

どうですか?

改めて聴くとそう聴こえませんか?

クラシックをよく聴く方ならすぐわかるのかもしれませんね。

 

木琴のスタート地点にまで登る横には

『鳥の目になるテラス』

が見えています。

f:id:kapibara5168:20181004190525j:image
f:id:kapibara5168:20181004190540j:image
コンセプトは『鳥が枝にとまって休むように、人もその目線で立てるようなテラス』だそう。
f:id:kapibara5168:20181004190529j:image
f:id:kapibara5168:20181004190535j:image

柵がない、というだけで怖くて端に寄れないチキンです。

 

ああ、満喫した。

コーヒー飲んで帰ろう。

f:id:kapibara5168:20181004191834j:image

もうそろそろ店じまいの時間。


f:id:kapibara5168:20181004191927j:image

f:id:kapibara5168:20181004191923j:image

ハンドドリップコーヒーとアイスコーヒー、美味しくいただきました。f:id:kapibara5168:20181004192118j:image

暗くなる前に帰らなくちゃね。

秋はすぐに日が落ちてしまうから。

f:id:kapibara5168:20181004192918j:image

シーサー的な?

f:id:kapibara5168:20181004194940j:image

ヒグマ親子にキタキツネ、さよなら。


f:id:kapibara5168:20181004195011j:image

f:id:kapibara5168:20181004195015j:image

 

高原を見渡すカボチャさん、さよなら。

ハロウィンまでお勤め頑張って。

f:id:kapibara5168:20181004192910j:image

また来年来るよー!

 

↓一応去年の記事も貼っておきます♪ 

north-hashikko.hatenablog.com

north-hashikko.hatenablog.com

 

 

2回にわたりご覧いただきまして、ありがとうございました(・∀・)!

こちらは最近めっちゃ寒いです。今日の旭川、最低気温3℃

そろそろ庭の片づけをして冬に備えたいトコロなのですがここ数日、少し日が高くなって暖かくなるとテントウ虫を始めとする昆虫軍団が大発生して、ワタクシを庭に出してくれません。

秋〜初冬の間、もし私の更新が滞った時は、庭で虫や植物と格闘しているだけなので気にしないでくださいね!

f:id:kapibara5168:20181004203715j:image

ではまた次回、よろしくお願いいたします♪